ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンギネス

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ポケットモンスターに関することでの、1番や1位の記録を挙げる。

ポケットモンスターシリーズ

ポケモン

ポケモンずかんの説明文に基づく記録

ポケモン図鑑や各作品の公式サイトに掲載されている説明文によるものなので、曖昧なものもある。

※他に記録があるのはマナフィ (80%)
※他に記録があるのはユレイドル (8本) など
  • メレシー: 最も長く眠り続けた (少なくとも1億年以上)
※他に記録があるのは
ジラーチレジアイスゼルネアス (少なくとも1000年以上)
ドータクン (2000年以上)
マンムー (1万年以上)
※他に記録があるのは
フラージェス (300年)
キュウコン (1000年)
ジラーチレジアイスゼルネアス (少なくとも1000年以上)
ドータクン (2000年以上)
カメール (1万年)
マンムー (1万年以上)
ムゲンダイナ (少なくとも2万年)
※他に記録があるのは
ドデカバシ (100℃)
バオップ (300℃)
ブビィダルマッカ (600℃)
マルヤクデ (800℃)
ブースター (平均700〜800℃、最大900℃)
マルヤクデ (キョダイマックスのすがた) (1000℃)
ブーバードンメル (1200℃)
ヒヒダルマ (1400℃)
セキタンザン (1500℃)
カエンジシ♂ (2000℃)
ウルトラネクロズマ (6000℃)
※他に記録があるのは
グレイシア (-60℃)
アマルルガ (-150℃)
モスノウ (-180℃)
※他に記録があるのは
フォッコ (200℃)
ブビィ (600℃)
ケンタロス(パルデアのすがた・ブレイズ種)・アチャモトロッゴンカルボウ (1000℃)
セキタンザン (1500℃)
ブースター (1700℃)
リザードン (キョダイマックスのすがた)・ブーバーンガオガエンセキタンザン (キョダイマックスのすがた) (2000℃)
メラルバマフォクシーラウドボーンイーユイ (3000℃)
  • バドレックス (はくばじょうのすがた): 操る冷気の温度が最も低い (-300℃)
※他に記録があるのは
ロコン (アローラのすがた)・ユキメノコバニプッチ (-50℃)
バニリッチフリージオカチコール (-100℃)
アマルルガ (-150℃)
レジアイス (-200℃)
キュレム (極低温 = -273.15℃近く)
※他に記録があるのは
ディグダ (地下1mくらい)
ホルビー (地下10m)
ドリュウズ (地下100m)
ハガネール (地下1km)
※他に記録のあるのは
コイキング (2m)
パフュートン♀ (5m)
マメバッタ (10m)
バシャーモ (ビル30階相当)
※具体的な高さは書かれていないが、オーロンゲ (キョダイマックスのすがた) は「世界一高いビル[3]をジャンプで超える」と説明されている。
  • レックウザ: 地球の重力圏内に生息するポケモンの中で、最も高くを飛べる (オゾン層 = 地上10〜50kmほど)
※他に記録があるのは
ピジョン (地上800m)
ピジョット (地上1200m)
リザードン (地上1400m)
メガリザードンY (地上10000m)
  • ノズパス: 移動が最も遅い (1cm/年 = 約0.0000000011km/h)
※他に特筆すべきと思われる記録のあるポケモンはいない
  • ウインディ: 最も速く走れる (10000kmを一昼夜で走る = 416.7km/h以上)
※他に記録があるのは
トロッゴン (30km/h)
ゲコガシラ (600mのタワーを1分で登る = 36km/h)
アーケオス (40km/h)
ノノクラゲ (50km/h)
ドードリオ (60km/h)
ウオノラゴン (60km/h以上)
エレザード (100mを5秒で走る = 72km/h)
パルスワン (90km/h以上)
ドードーホイーガジガルデ (10%フォルム) (100km/h)
ゴローン (100km/h以上 ※落下時の転がる速度)
マッスグマ (100km/h以上)
モトトカゲ (120km/h)
メガミュウツーX (100mを2秒で走る = 180km/h)
フェローチェ (200km/h)
クエスパトラ (200km/h)
ギャロップ (240km/h)
サンダー (ガラルのすがた) (300km/h)
※他に記録があるのは
モグリュー (50km/)
イワーク (80km/h)
※他に記録があるのは
トサキント (5ノット = 9.26km/h)
ジュゴン (8ノット = 14.816km/h)
カブトプス (約29ノット = 約53.708km/h)
イルカマン (マイティフォルム) (50ノット = 92.6km/h)
ブロスター (60ノット = 111.12km/h)
サメハダー (120km/h以上)
カマスジョー (100ノット以上 = 185.2km/h以上)
※具体的な速度は書かれていないが、ゴルダックは全ポケモンで最も泳ぐのが速いという設定であり、これより速いと思われる。
※他に記録があるのは
メガカイロス (50km/h)
メタング (100km/h)
ドロンチ (200km/h)
エアームドトルネロス (300km/h)
ファイアロー (500km/h)
メガギャラドスゴルーグ (マッハ以上 = 1225km/h以上)
ピジョット (マッハ2 = 約2450km/h)
カイリュー (地球を16時間で一周 = 約2500km/h)
  • バドレックス (はくばじょうのすがた) のサイコパワー: 攻撃などの射程距離・範囲が最も大きい (半径50km)
スカンプーの汁 (5m)
ゲコガシラの投擲 (30m)
カメックスの砲撃 (50m)
スカタンクの液体 (50m以上)
テッポウオの狙撃・ジュナイパーの狙撃 (100m)
コイルの磁力・ニャスパーのサイコパワー (周囲100m)
オニスズメの鳴き声 (1km)
レアコイルの電波の影響・ダブランの念力 (周囲1km)
ココドラのぶつかり合う音 (数km)
クサイハナの臭い・スカンプーの臭い (周囲2km)
ランターンの光 (海底5000m)
ナマズンの地震 (周囲5km)
バクオングの鳴き声・メガカメックスの砲撃・アーゴヨンの毒液 (10km)
インテレオン(キョダイマックスのすがた)の狙撃 (15km)
ウルトラネクロズマのレーザー (30km)
ヨワシの光 (40km)
具体的な数値は出ていないが、ゴリランダー (キョダイマックスのすがた) のドラムのビートはガラル地方全土に届き、他の地方にも伝わる。
※他に記録があるのは
ウミディグダの嗅覚 (20m)
ピジョットの視覚・ピクシーの聴覚・ルカリオの波動 (1km)
ダグトリオ(アローラのすがた)のヒゲの触覚 (数km)
タブンネの聴覚 (2km)
イオルブの感知 (10km)
  • スワンナの渡り: 生活の中で移動する距離が最も大きい (数千km)
※持続時間が判明していないものも含め、他に記録があるのは
ナゾノクサ (300m/夜)
バタフリーのミツ集め (10km)
ピジョンのエサ運び (100km)
スバメの渡り (300km/日)
タイカイデン (700km/日)
※潜水するポケモンも含め、他に記録があるのは
プロトーガ (水深1000m)
ホエルオー (水深3000m)
ランターン (水深5000m)
ファイアロー (100kg)
デカヌチャン (100kg)
カイロス (自分の2倍 = 110kg)
メガカイロス (自分の10倍 = 590kg)
ワンリキー (800kg)
ラグラージ (1トン)
ヘラクロス (自分の100倍 = 5.4トン)
ドロバンコ (体重の50倍 = 5.5トン)
バンバドロ (10トン)
  • ルクシオ: 操る電気の電圧が最も高い (100万ボルト)
※他に記録があるのは
サンダース (10000ボルト)
ストリンダー (15000ボルト)
エレキブル (2万ボルト)
ライチュウ (10万ボルト)

ステータス

ここでは、もちものとくせいによる補正を考慮しない。

合計種族値

HP

こうげき

ぼうぎょ

とくこう

とくぼう

すばやさ

とくしゅ(第一世代のみのステータス)

防御力
HPが1に固定されているヌケニンは除く。
  • ムゲンダイナ (ムゲンダイマックス): HPとぼうぎょおよびとくぼうの積が最大 (63750)
  • ギラティナ (アナザーフォルム): プレイヤーが使用可能なポケモンとしてHPとぼうぎょの種族値の積が最大 (18000)
  • ディグダ: HPとぼうぎょの種族値の積が最小 (250)
  • ハピナス: プレイヤーが使用可能なポケモンとしてHPととくぼうの種族値の積が最大 (34425)
  • コイキング: HPととくぼうの種族値の積が最小 (400)

進化

その他

※対戦などにおいてとくせいを考えた場合、ヘヴィメタルを持つダイオウドウが実質的に1300.0kgの扱いとなるためおもさの値が最も大きくなる

タイプ

ここでは???ダークステラを含まない。 進化前のポケモンも1種にカウントする。 メガシンカを含め、フォルムの違いによってタイプが変わる場合もそれぞれ1種にカウントする。

  • ひこう: 単色のポケモンが最も少ない (4種)
  • ノーマル: 単色のポケモンが最も多い (70種)
  • こおり: 複合タイプも合わせると、持つポケモンが最も少ない (53種)
  • みず: 複合タイプも合わせると、最も多くのポケモンが持つ (152種)
  • こおり: 抵抗力の数が最も少ない (1)
  • はがね: 抵抗力の数が最も多い (11) ※第五世代までは12
  • ノーマル・でんき: 弱点の数が最も少ない (1)
  • くさいわ: 弱点の数が最も多い (5)
  • ノーマル: これを弱点とする単色タイプが最も少ない (0)
  • かくとうじめん: これを弱点とする単色タイプが最も多い (5)
  • ゴーストドラゴン: これに抵抗力を持つ単色タイプが最も少ない (2)※第五世代まではゴーストが3、ドラゴンが1
  • くさ・むし: これに抵抗力を持つ単色タイプが最も多い (7)
  • : 対応するタイプが最も多い(4)

わざ

威力関連

以下は威力がゲーム内で表示されているもののうち、威力が最大・最小のわざ。全て第八世代時点。当該項目以外ではZワザダイマックスわざは除く。

タイプ 最大 最小
わざ 威力 わざ 威力
ノーマル だいばくはつ 250 からみつく 10
ほのお Vジェネレート 180 ほのおのうず 35
みず しおふき
ハイドロカノン
150 みずしゅりけん 15
くさ ハードプラント 150 すいとる 20
でんき らいげき 130 ほっぺすりすり 20
ひこう ゴッドバード 140 つつく 35
むし メガホーン 120 まとわりつく 20
こおり コールドフレア
フリーズボルト
140 アイスボール 30
いわ がんせきほう
もろはのずつき
150 ロックブラスト 25
じめん だんがいのつるぎ 120 どろかけ 20
どく ゲップ
ダストシュート
120 どくばり 15
かくとう きあいパンチ
スターアサルト
150 トリプルキック 10
エスパー プリズムレーザー 160 アシストパワー 20
あく いじげんラッシュ 100 つけあがる 20
ゴースト シャドーダイブ 120 おどろかす 30
はがね はめつのねがい
てっていこうせん
140 バレットパンチ 40
ドラゴン ムゲンダイビーム 160 たつまき
ダブルチョップ
40
フェアリー フルールカノン 130 チャームボイス
ようせいのかぜ
40
ダーク ダークエンド 120 ダークアタック 40
Zワザ ダイナミックフルフレイム(Vジェネレート) 220 威力50以下の技のZワザ 100
専用Zワザ ほんきをだすこうげき
ひっさつのピカチュート
210 ライトニングサーフライド 175
ダイマックスわざ
キョダイマックスわざ
キョダイコランダ
キョダイカキュウ
キョダイソゲキ
160 威力40以下のかくとう/どくタイプの技のダイマックスわざ 70

タイプ

その他

とくせい

  • すいすい: 最も多くのポケモンが持つ(43種)
  • アイスフェイス: 日本語で分類を50音順に並べた時、最初にくるとくせい ※英字を除く
  • わるいてぐせ: 日本語で分類を50音順に並べた時、最後にくるとくせい ※英字を除く
  • ARシステム: 唯一日本語以外の表記が含まれている

アイテム

人物

  • ミステリオ: ある時点での手持ちのポケモンの種族値合計が最も高い (マスターズバトル第8セットでダイヤモンドなどをストレージした場合、6匹で3910)
※本編ではオーリムAI/フトゥーAI (6匹で3440)

地名

その他のゲームソフト

テレビアニメーション

特に記述がなければ、アニメ版ポケットモンスターのうちの記録である。

劇場版

特に記述がなければ、劇場版ポケットモンスターのうちの記録である。

CD

その他

  • ポケモンセンタートウキョー: 最初のポケモンセンター (1998年4月25日開店)
  • 他キャラを含む1日で最も多く売れたハッピーセット: 2008年ぴかポケ122万1151個
  • 2010年のカレンダー (マクドナルド): 世界でもっとも売れたカレンダーとして、ギネス・ワールド・レコードに認定された。147万6442部[4]

脚注