ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

命中

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

命中はポケモンにわざが当たること。

命中判定

通常技

第一世代

A = 技の命中率 × 自分のランク補正(命中率) ÷ 相手のランク補正(回避率)
  • 乱数0~255(ポケモンスタジアム2のみ0~254)がA未満なら命中(A=255でも、乱数255なら外れる)。
  • 技の命中率は以下のようになっている。
技の命中 命中率
100 255
95 242
90 229
85 216
80 204
75 191
70 178
65 165
60 153
55 140
50 127
  • ランク補正は以下のようになっている。
第一世代(ポケモンスタジアム2以外)
回避率ランク - 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6
命中率ランク -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 -
倍率 25% 28% 33% 40% 50% 66% 100% 150% 200% 250% 300% 350% 400%
(概数) 2/8 2/7 2/6 2/5 2/4 2/3 2/2 3/2 4/2 5/2 6/2 7/2 8/2
ポケモンスタジアム2
回避率ランク - 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6
命中率ランク -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 -
倍率 33% 36% 43% 50% 60% 75% 100% 133% 166% 200% 233% 266% 300%
(概数) 3/9 3/8 3/7 3/6 3/5 3/4 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3

第二世代

A = 技の命中率 × 自分のランク補正(命中率) ÷ 相手のランク補正(回避率) - もちもの補正(20)
  • A=255なら命中。
  • 乱数0~255がA未満なら命中。
  • 第二世代で命中に関係のあるもちものはひかりのこなのみ。
  • 技の命中率は以下のようになっている。
技の命中 命中率
100 255
95 242
90 229
85 216
80 204
75 191
70 178
60 153
55 140
50 127
  • ランク補正は以下のようになっている。
第二世代
回避率ランク -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6
命中率ランク -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 -
倍率 33% 36% 43% 50% 60% 75% 100% 133% 166% 200% 233% 266% 300%
(概数) 3/9 3/8 3/7 3/6 3/5 3/4 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3

第三世代・第四世代

A = 技の命中率 × ランク補正 × もちもの補正 × とくせい補正
  • ランク補正 = 自分のランク補正(命中率) - 相手のランク補正(回避率)
  • 乱数0~99がA未満なら命中。
第三世代第四世代
自分の命中率ランク-相手の回避率ランク -6以下 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6以上
倍率 33% 36% 43% 50% 60% 75% 100% 133% 166% 200% 233% 266% 300%
(概数) 3/9 3/8 3/7 3/6 3/5 3/4 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3

第五世代以降

A = 技の命中率 × 命中補正値M × ランク補正 × ミクルのみ - なかよし度効果
  • 乱数0~99がA未満なら命中。
技の命中率
命中補正値M
  • 初期値4096に、以下の各種効果による補正値を掛けてから4096で割る処理をしてMを算出する。各計算ごとに小数点は四捨五入する。
  • とくせいの効果は、そのとくせいを持つポケモンのすばやさ実数値順に計算する。ランク補正等の効果は除外したすばやさを参照する。
  • もちものの効果は、そのもちものを持つポケモンのすばやさ実数値順に計算する。ランク補正等の効果は除外したすばやさを参照する。
補正順 効果 補正値 近似倍率 発動条件など
状態 じゅうりょく 6840 1.67 全てのポケモンが使う技の命中率が上がる。
とくせい ちどりあし 2048 0.5 こんらん状態の間、受ける技の命中率が半減する。
すながくれ 3277 0.8 すなあらし状態において、受ける技の命中率が下がる。
ゆきがくれ あられ状態において、受ける技の命中率が下がる。
はりきり 3277 0.8 使用する物理技の命中率が下がる。
ふくがん 5325 1.3 使用する技の命中率が上がる。
しょうりのほし 4506 1.1 味方の場にいるしょうりのほしのポケモンの分だけ、使用する技の命中率が上がる。
もちもの ひかりのこな 3686 0.9 受ける技の命中率が下がる。
のんきのおこう
こうかくレンズ 4505 1.1 使用する技の命中率が上がる。
フォーカスレンズ 4915 1.2 すでに行動した相手に対して使用する技の命中率が上がる。
  • 技の命中率にMを掛けた後は4096で割り、小数点以下を五捨五超入する。このとき命中が100を超えることもある。
ランク補正
  • ランク補正 = 自分の命中率のランク - 相手の回避率のランク
    • 自分の特性がてんねん/しんがんであるとき、相手の回避率ランクを無視する。
    • 相手の特性がてんねんであるとき、自分の命中率ランクを無視する。
    • 第六世代以降は、自分の特性がするどいめであるとき、相手の回避率ランクを無視する。
    • 第九世代以降は、自分の特性がはっこうであるとき、相手の回避率ランクを無視する。
    • 相手がみやぶられている/ミラクルアイ状態であるとき、相手の回避率ランクが+1以上であっても0とみなす。
  • 以下の表より、ランク補正に対応した倍率を出す。
第五世代以降
自分の命中率ランク-相手の回避率ランク -6以下 -5 -4 -3 -2 -1 0 +1 +2 +3 +4 +5 +6以上
倍率 3/9 3/8 3/7 3/6 3/5 3/4 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3
  • 対応した倍率を掛けた後は小数点以下を切り捨てる。結果が100を超えるときは100にする。
その他
  • ミクルのみの効果を受けている場合は4915/4096倍し、小数点以下を五捨五超入する。結果が100を超えるときは100にする。
  • 相手のなかよしレベルが4以上6-7/58である場合、10引かれる。
(例)
以下の状況で、ビビヨンがピジョットにぼうふうを使うことを考える。すばやさ実数値順はビビヨン, ピジョット, ビクティニの順に高いとする。
  1. 技の命中率は、にほんばれ状態のぼうふうの効果で50になる
  2. M = 4096 × 6840/4096 × 5325/4096 × 2048/4096 × 4506/4096 × 4505/4096 = 5379
    • 最初にじゅうりょく状態、次にとくせいはすばやさ順でふくがん、ちどりあし、しょうりのほしの順に、次にもちもののこうかくレンズの効果を計算する。
    • 計算ごとに逐一小数点以下を四捨五入する。
  3. 技の命中率 × M/4096 = 65.6 = 66
    • Mの計算をした後は小数点以下を五捨五超入する。
  4. ランク補正 = +1-(+2) = -1より、ランク補正による倍率は3/4
  5. A = 66 × 3/4 = 49.5 = 49
    • ランク補正計算後は小数点以下を切り捨てる。
結果、命中率は49になる。

一撃必殺技

一撃必殺技#命中率を参照。

必中技

仕様

  • 第二世代では、野生のポケモンやNPCが使用するポケモンが使う(相手を対象にする)変化技は命中率が100%であっても外れることがある。
    • ロックオン状態で使われる変化技も外れることがある。
  • 第三世代以降では、特性や持ち物などの効果で命中率が変動しても、最終的には命中率は整数になる。
  • 複数のポケモンをまとめて攻撃する技を使用する場合、個々のポケモンごとに別々に命中判定がされる。
  • からぶりほけんは命中判定により技が外れたときに発動する。

備考

  • 技が当たらなかった場合のメッセージは、第四世代までは1体選択の攻撃技が「<使用者>の こうげきは はずれた!」、複数の攻撃は「<対象>には あたらなかった!」だが、第五世代以降は全て「<対象>には 当たらなかった!」に統一された。
  • 相手が姿を隠しているため技が当たらなかったときも、命中判定で当たらなかったときと同じく「当たらなかった!」のメッセージが流れるが、このときは命中判定より前に技が失敗しているため、命中判定による失敗とは仕様が異なる。
  • なかよし度が高い相手に対して技が当たらなかった場合、メッセージは「<ポケモン>は <主人公>の 掛け声にあわせて 技を よけた!」というメッセージに変わる。技を回避した場合は必ずこのメッセージが出るようになる。
    • 姿を隠しているため技が当たらなかったときのメッセージは「当たらなかった!」のまま変わらない。
  • ヒウンシティわざマシン70(フラッシュ)をくれるNPCが、フラッシュを2回使うと相手から技を受ける確率がほぼ半分になる、と説明するが正確でなく、半分にするには3回必要。

関連項目