Pokémon Café Mix
Pokémon Café Mix | |
---|---|
ジャンル | パズル |
プレイ可能人数 | 1人 |
発売元 | 株式会社ポケモン |
開発元 | ジニアス・ソノリティ |
発売日 | |
日本 | 2020年6月24日 |
アメリカ | 2020年6月23日 |
イギリス | 2020年6月24日 |
ドイツ | 2020年6月24日 |
公式サイト | |
Pokémon Café Mix(ポケモン カフェ ミックス)は、2020年6月24日に配信を開始したNintendo Switch、スマートフォン(iOS、Android)用のアプリである。基本プレイ無料のアイテム課金制。
概要
2020年6月17日の「ポケモン新作発表会」にて制作が発表され、同日にApp Store、Google Playで事前登録受付が開始された。6月24日にNintendo Switch、iOS、Androidに向けて配信が開始された。
「ポケモンカフェ」の店長となって、店員のポケモンたちと協力しながらお客のポケモンが注文した料理を作るパズルゲーム。盤面に積み上げられる丸っこいポケモンのアイコンを回してつなげることで消していき、ステージごとの条件を一定以内の手数でクリアすることが求められる。
ゲームのコンセプトに沿ってステージはオーダーと呼ばれる。オーダーをクリアすることでお客さんに注文された料理を提供でき、次のオーダーに進む。オーダーをクリアしていくとともにカフェが充実していき、料理を作るための設備やお客さんをより多く呼ぶための内装を入手できる。それに伴い新しい要素が解禁されていく仕組み。
オーダーごとに提供される料理が定められており、料理テーマに沿った素材をモチーフとしたギミックを攻略する。オーダーをクリアしていくと新しい料理が作れるようになり、そのたびに新しいギミックが解禁される方式でゲームの難易度を調整している。ステージのデザインは挑戦するまでわからないが、提供する料理の種類は最初から見られるので、あらかじめ主に登場するギミックをひとつ把握することができる。ただし、難しいオーダーでは複数のギミックが登場するのが当たり前となっている。
パズルを有利にする要素として、ポケモンごとに異なるカフェスキルをひとつ持つ。クリア条件がスキルに沿ったものである場合、ステージの形が特殊である場合、ギミックが特定スキルの範囲に沿って配置されている場合が多いことから、すべてのオーダーで定められているおすすめポケモンは重要なヒントとなる。また、料理は種類ごとにカテゴリが決まっており、リーダーポケモンの得意料理とカテゴリが一致するとカフェスキル発動までの必要マッチ数が半分になる。
オーダーを一定まで進めると招待状機能が開放され、2匹のポケモンをパーティに招待できるようになる。招待対象のポケモンはランダムで決定されるが、金のどんぐりを使用すると招待するポケモンを変更できる。毎日初回の変更のみ無料。招待回数はログインスタンプを押すと同時に回復する。通常は1回だが、ショップで1週間の間2回パーティを開けるようになるセットを購入することもできる。
オーダーは原則2週間ごとに一気に50問(初期などは50ではなかった場合もあった)配信される。現在配信済みの最新オーダーまでをクリアすると、次回の新オーダー配信までの間いわゆる裏面やトライアル要素に相当するマスターカフェモードが開放される。マスターカフェモードでは、ステージ更新までにクリアで集めた星の数の実績に応じてマスターポイントが獲得でき、アイテムや限定ポケモンとの交換が可能。
マスターカフェモードのオーダーは当初通常オーダー同様に決められたパズルを順にクリアしていき、最新ステージまで攻略した後はオーダー1にループする(オーダー追加と同時にマスターオーダーも追加)という形式だったが、2020年12月2日に仕様が見直され1問ごとにランダムで選出されるステージに挑む形式となった。メインオーダーも含めてランダムでオーダーが選ばれるため当たるかどうかは運となったが、現在でもマスターオーダーのみのオリジナルステージは新規追加されている模様。
登場人物・キャラクター
- リア
- ポケモンカフェ唯一の人間の従業員。金髪ポニーテールに眼鏡をかけた朗らかな女性。このゲームにおける案内役のような立場であり、チュートリアルの進行やオーダークリアに伴うカフェ設備充実のお知らせを務めるほか、限定ポケモンが来店する期間限定イベント開始告知にも毎度登場し、ポケモンたちとの短い会話が挿入される。
- いつもはカフェのカウンターに立っており、タップするとプレイヤーに話しかけてくれる。
- パズルお助けキャンペーンとしてリアの応援がある。この期間中は、オーダーの連続クリア数に応じてパズルを有利にするアイテムが初期配置に出現したり、手数が増加したりする。
スタッフ
すべてのオーダーにはあらかじめ星が1~3個決められており、オーダーをクリアするとこの星が注文したポケモンとのなかよし度としてメーターに蓄積される。これはいわゆる経験値に相当するものであり、複数回オーダーに応えてメーターがマックスになったポケモンは、カフェのスタッフとして雇用できるようになる。この数値の目標はポケモンによって異なる。
オーダークリア時にランダムでなかよしチャンスというボーナスが発生することがあり、発生中に次のオーダーをノーミス(コンティニューは可能)でクリアすると星を規定値の3倍獲得することができる。オーダーをクリアしたり失敗したりするとなかよしチャンスは終了する。パーティでは発生しない。
雇用後にも星は蓄積され、一定数貯めるとなかよし度のレベルが上がっていく。こちらもポケモンごとに必要な星の数は異なる。雇用時点でのレベルは1。レベルが上がると料理が上手になり、該当ポケモンをリーダーとして起用した際につかみ時間の延長やスコア増加などパズルを有利にする恩恵を受けられる。なかよし度レベル上限は不定期に拡張され、現在の上限は3。
なかよし度の上限を超えて獲得した星は、一定数蓄積されるたびにパズルのお助けアイテムをおみやげとして獲得できる。こちらの目標値はポケモンによらず固定だが、最初の数回はおみやげをもらうたびに目標値が伸びる。
一覧
イーブイはオープニングで帽子を被せられる描写があるほか、チュートリアルにも登場し、最初からスタッフとなっている。
ショップでの特別セット購入やマスターポイントの交換報酬、あるいはイベント報酬などで、特別な衣装を着たポケモンをスタッフにできることがある。この場合はパズルに登場する顔アイコンのほか得意料理やスキル内容などの性能も通常と一部異なる。
ポケモン | 来店条件 対応内装・イベントなど |
必要なかよし度 | 得意料理 | スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
イーブイ | 最初から | なし | 10 | 29 | なし[注 1] | 周囲を消す |
イーブイ マスターシェフ |
なし[注 2] | なし | 30 | 60 | 軽食 | 周囲を消す |
イーブイ クリスマス |
なし[注 3] | なし | 10 | ドリンク | 周囲を消す 周りをメガホンに変化 | |
ヒトカゲ | 最初から | 3 | 10 | 27 | ドリンク | 右側を消す |
チラーミィ | 最初から | 6 | 15 | 35 | スイーツ | 左側を消す |
ブルー | 最初から | 4 | 18 | 37 | 軽食 | 下側を消す |
ペロリーム | オーダー10 カフェエリア拡張 |
5 | 17 | 37 | スイーツ | 上側を消す |
トゲピー | オーダー26 タマゴプランター |
3 | 13 | 32 | ドリンク | 周囲を消す 左右を一番多いポケモンに変換 |
ゴンベ | オーダー26 バーガークッション |
9 | 19 | 29 | メイン | 周囲を消す 周囲をメガホンに変換 |
ゼニガメ | オーダー36 バブルバルーン |
9 | 22 | 29 | 軽食 | 右側を扇状に消す |
キルリア | オーダー46 カフェエリア拡張 |
8 | 16 | 31 | ドリンク | 右上と左下に向かって斜めに消す |
ムックル | オーダー55 バードバス |
6 | 17 | 34 | スイーツ | 周囲を消す 上下をメガホンに変換 |
アママイコ | オーダー66 フラワースタンド |
5 | 18 | 37 | メイン | 上側を消す |
フシギダネ | オーダー76 緑のカーテン |
9 | 19 | 45 | 軽食 | X字に消す 周囲を一番多いポケモンに変換 |
ムーランド | オーダー86 カフェエリア拡張 |
9 | 19 | 43 | ドリンク | 下側を消す 周囲をメガホンに変換 |
ニャース | オーダー96 キラキラの鏡 |
9 | 21 | 44 | メイン | 左側を3列消す |
プリン | オーダー111 蓄音機 |
9 | 20 | 44 | スイーツ | 周囲を消す 周囲を一番多いポケモンに変換 |
ルカリオ | オーダー131 波動のオブジェ |
20 | 41 | 80 | スイーツ | 十字に消す |
ルカリオ クリスマス |
チームイベント クリスマスルカリオ |
なし | 10 | 20 | スイーツ | 右側を十字に消す |
キレイハナ | オーダー151 カフェエリア拡張 |
6 | 19 | 36 | ドリンク | 上側を消す 下側をメガホンに変換 |
ピカチュウ | オーダー151[注 4] カフェエリア拡張 |
30 | 56 | 軽食 | 上側と周囲を消す 周囲を一番多いポケモンに変換 | |
ピカチュウ スイーツ |
なし[注 5] | なし | 10 | ドリンク | 上側と周囲を消す 周囲をメガホンに変換 | |
ピカチュウ マスターシェフ |
なし[注 2] | なし | 30 | 60 | メイン | 上側と周囲を消す 周囲をメガホンに変換 |
ピカチュウ カビゴンマニア |
なし[注 6] | なし | 10 | メイン | 上側と周囲を消す 周囲を一番多いポケモンに変換 | |
ナッシー | オーダー176 ヤシの木 |
18 | 34 | 55 | ドリンク | 左右と上側を消す |
ブイゼル | オーダー226 浮き輪 |
12 | 33 | 47 | スイーツ | 左上に向かって斜めに消す |
ソーナンス | オーダー276 パラソル |
9 | 16 | 42 | メイン | 周囲をメガホンに変換 合体させるとさらに周囲を一番多いポケモンに変換 |
タブンネ | オーダー326 カフェエリア拡張 |
12 | 33 | 47 | 軽食 | リング状にメガホンに変換 |
プラスル | オーダー376 ポンポンライト |
9 | 21 | 42 | メイン | 十字に消す 周囲を一番多いポケモンに変換 |
マイナン | オーダー376 ポンポンライト |
12 | 32 | 47 | スイーツ | 左右に消す 周囲を一番多いポケモンに変換 |
キテルグマ | オーダー476 しっぽクッション |
18 | 34 | 54 | メイン | 左右をランダムな位置で2回消す |
ポッチャマ | オーダー576 りっぱなおしろ |
11 | 33 | 48 | スイーツ | 左右を縦に消す |
ゴーゴート | オーダー676 カフェエリア拡張 |
11 | 29 | 46 | ドリンク | 下側を左右に消す |
エルフーン | オーダー776 もこもこカーペット |
14 | 30 | 49 | 軽食 | 左側を波形に消す |
エモンガ | オーダー876[注 7] | 14 | 28 | 48 | スイーツ | 周囲をY字に消す |
ヤドン ガラルのすがた |
チームイベント くいしんぼうガラルヤドン |
なし | 10 | 20 | 軽食 | 上側を右肩上がりに斜めに消す |
ゲンガー | 特別なお客さん ゲンガー |
5 | 18 | 38 | スイーツ | X字に消す 周囲をメガホンに変換 |
ラッキー | チームイベント しあわせラッキー |
なし | 10 | 20 | 軽食 | 周囲を2回消す 2回目の位置はランダム |
カビゴン | チームイベント おおぐいカビゴン |
なし | 10 | 20 | メイン | 下側を消す |
カイリュー | 特別なお客さん カイリュー |
5 | 18 | 36 | メイン | 右側を消す 合体させると2回発動 |
セレビィ | 特別なお客さん セレビィ |
5 | 17 | 40 | ドリンク | 2回にわけて周囲をメガホンに変換 |
セレビィ 色違い |
期間限定配布[注 8] | なし | 5 | 10 | メイン | 2回にわけて周囲をメガホンに変換 |
ドダイトス | 特別なお客さん ドダイトス |
5 | 18 | 35 | ドリンク | 下側を消す 上側を一番多いポケモンに変換 |
ミミッキュ | チームイベント さみしんぼミミッキュ |
なし | 10 | 20 | スイーツ | 左上と右下を斜めに消す 周囲を自身に変換 |
サルノリ | 特別なお客さん サルノリ |
5 | 15 | 30 | スイーツ | 右側を消す |
ヒバニー | 特別なお客さん わんぱくヒバニー |
5 | 15 | 30 | 軽食 | 左側を消す |
メッソン | 特別なお客さん なきむしメッソン |
5 | 15 | 30 | スイーツ | 下側を消す |
テブリム | 特別なお客さん テブリム |
5 | 18 | 38 | スイーツ | 右下と左下を消す |
- ↑ ハロウィンイベント限定でカテゴリ問わず作れた料理(図鑑上の分類はカテゴリなし)のリーダー選択でスタッフ一覧を開くとドリンクのアイコンで得意料理表示になっていたが表示上のみで得意料理ではない
- ↑ 2.0 2.1 マスターポイント180ptと交換
- ↑ 20/12/16~30まで開催されたチームイベント「クリスマス」でイベント限定パックを購入する
- ↑ 初心者ログインスタンプ5日目報酬でもスタッフ加入可能
- ↑ ピカチュウ応援パックを購入する
- ↑ イベント「おおぐいカビゴン」でイベント限定パックを購入する
- ↑ 定期更新の規模縮小中だったためか、対応する内装などは登場しない
- ↑ 20/12/23より開催された劇場版ポケットモンスター ココ公開記念スペシャルログインスタンプ3日目報酬
ステージ(オーダー)一覧
それぞれのステージ名は注文を指す言葉で、オーダー○(数字)と呼ばれている。
チーム
イベント
ポケモン来店イベントは原則として2週間ずつ開催される。グランプリ系は3日ずつ開催していたが、現在はイベント改修のため開催停止中。
また、劇場版ポケットモンスター ココの公開を記念して、連動ログインボーナスが開催された。
- 特別なお客さん
- 期間限定で珍しいポケモンがカフェに来店する。通常のポケモン同様にお客さんとしてオーダーを注文するので、期間中になかよし度をあげればよい。
- イベント期間の後半から、限定カフェチャレンジが開催されることがある。
- チームイベント
- こちらも期間限定で珍しいポケモンがカフェに来店する。来店するポケモンは通常とは異なり店の前に居座っており、通常のお客さんのオーダーに応えた時に一緒に料理を出してもてなすという形式をとるため、すべてのオーダーで獲得した星が加算される。もてなす様子は表示されないがパーティのオーダーも対象。
- 星を蓄積するメーターの名前は通常のポケモンとは異なりまんぞく度となっていて、目標値も高いが、所属するチームの全員が獲得した満足度が合算される。チーム全体で協力してポケモンを満足させるのが目標。
- 料理を提供してもなかよし度は上昇しないが、一定レベルまでまんぞく度を上げると来店したポケモンがスタッフに仲間入りする。まんぞく度レベルの報酬にはお助けアイテムなども含まれる。また、報酬のなかよしタルトにはイベントポケモン限定のものがあり、これをすべて獲得すればなかよし度を上限まであげることができる。
- まんぞく度レベルが最大に達するとイベントクリアとなり、達成報酬を受け取ると店の前に居座っていたポケモンは帰っていく。
- カフェグランプリ
- 通常オーダーをプレイしている人を対象に行われるグランプリ。ランダムにマッチングされた他のプレイヤーと、限られた期間中にオーダークリアで集められる星の数を競う。
- カウントされる星の上限は999。999集めるとカンスト状態となり、それ以上獲得した星は内部でもカウントされない。
- 結果発表時点で星の数が同数のプレイヤーがいた場合、初期は到達の早い順に順位が付けられていたが、システム改修で同率と評価されるようになり等しい順位報酬がもらえるようになった。
- マスターグランプリ
- 基本的なことはカフェグランプリと同じだが、マスターカフェモードに突入している人を対象に行われる。入賞報酬も少しだけ量が増える。
備考
- 2020年8月8日より、ポケモンカフェで本ゲームの料理を再現したメニューが期間限定で提供されている。
外部リンク