ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ドリルライナー
提供: ポケモンWiki
ドリルライナー | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | じめん |
分類 | 物理 |
威力 | 80 |
命中率 | 95 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
急所に当たりやすい。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン58(ピカブイ) わざレコード87(第八世代) |
わざおしえ人 | ホドモエシティ(B2W2) バトルリゾート(ORAS) ウラウラビーチ(USUM) |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分の1つ前のポケモンが得たハートが2個以下なら通常の2倍、3個ならそのまま、4個以上は0個ハートが追加される。 |
ドリルライナーは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- ドリルのように からだを かいてん しながら あいてに たいあたりする。きゅうしょに あたりやすい。
- (漢字) ドリルのように 体を 回転しながら 相手に 体当たりする。急所に 当たりやすい。
コンテストわざ
- 第六世代
- 1つまえの ポケモンの アピールの うまさに えいきょう される
- (漢字) 1つ前の ポケモンの アピールの 上手さに 影響される
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
オニドリル | 53 | 1, 53 | 1, 45 | 1 | - |
サイホーン | 45 | 45XY 33ORAS |
33 | 24 | 35 |
サイドン | 47 | 47XY 33ORAS |
33 | 24 | 35 |
ノコッチ | 43B2W2 | 43 | 21SM 23USUM |
- | 24 |
ドサイドン | 47 | 47XY 33ORAS |
33 | - | 35 |
モグリュー | 43 | 43 | 43 | - | 40 |
ドリュウズ | 55 | 55 | 55 | - | 46 |
わざマシン・わざレコード・おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト・方法 | ||||
---|---|---|---|---|---|
おしえわざ | わざマシン | わざレコード | |||
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM |
ピカブイ | 8 | |
スピアー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オニスズメ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オニドリル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サンドパン | × | × | × | ○ | ○ |
サンドパン (アローラのすがた) |
- | - | ○ | ○ | ○ |
ニドクイン | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドラン♂ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドリーノ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニドキング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギャロップ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
パウワウ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ジュゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
イワーク | × | × | × | × | ○ |
サイホーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サイドン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トサキント | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アズマオウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラプラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クヌギダマ | ○ | ○ | ○ | - | - |
フォレトス | ○ | ○ | ○ | - | - |
ノコッチ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ハガネール | × | × | × | - | ○ |
デリバード | × | × | × | - | ○ |
カポエラー | ○ | × | × | - | ○ |
ヤジロン | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ネンドール | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドサイドン | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
モグリュー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドリュウズ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
カブルモ | × | ○ | ○ | - | ○ |
シュバルゴ | × | ○ | ○ | - | ○ |
ルガルガン (まひるのすがた) |
- | - | ○ | - | ○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
- | - | ○ | - | ○ |
グソクムシャ | - | - | ○ | - | ○ |
フェローチェ | - | - | ○ | - | ○ |
スナヘビ | - | - | - | - | ○ |
サダイジャ | - | - | - | - | ○ |
サシカマス | - | - | - | - | ○ |
カマスジョー | - | - | - | - | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||
---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | ||
カブルモ | × | ○ | ○ | × | シュバルゴ |
こんなときに使おう
シングルバトルでは、威力・命中率いずれもじしんの方が上回るため、じしんを覚えるポケモンなら使用されることはない。
ダブルバトルでは一転、単体攻撃なので使いやすく、こちらが採用される。第八世代では10まんばりきがわざレコードで収録されたため、急所率が高い効果こそ無いものの、こちらを選ぶ選択肢も出てきた。
ポケモンカードゲームにおけるドリルライナー
ダメージを与え、「相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする」わざとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるドリルライナー
威力10、命中95、PP13(初期)。直線上2マス以内の相手を攻撃する。急所に当たりやすい。
Pokémon GOにおけるドリルライナー
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
ドリルライナー | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||||||
タイプ:じめん | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- 威力:40→50
- 2017/2/16
- 威力:50→80
- エネルギー消費:33→50
- 秒数:3.4→2.8
- ダメージ発生時間:2.1~2.8→1.7~2.6
- 2016/7/30
- トレーナーバトル
- 2020/5/1
- 威力:55→45
- 2020/5/1
アニメにおけるドリルライナー
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ドリュウズ | ||
アイリス | BW編第9話 | わざの初出 |
ヤーコン | BW編第61話 | |
モグリュー | ||
アイリス | BW編第33話 | |
リーク | BW編第99話 | |
ルガルガン (まひるのすがた) |
||
ライチ | SM編第103話 |
備考
- ポケットモンスターオフィシャルサイトに掲載されていた動画ポケットモンスター ブラック・ホワイトのプロモーションビデオでは、新ポケモンのドリュウズが使っているのが確認できた。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ドリルライナー |
英語 | Drill Run |
ドイツ語 | Schlagbohrer |
フランス語 | Tunnelier |
イタリア語 | Giravvita |
スペイン語 | Taladradora |
韓国語 | 드릴라이너 |
中国語(普通話・台湾国語) | 直冲钻 |
ポーランド語 | Drill Run |
関連項目
ドリルライナーと同じ効果のわざ 急所に当たりやすい攻撃わざ |
---|
からてチョップ - かまいたち - はっぱカッター - クラブハンマー - きりさく - エアロブラスト - クロスチョップ - エアカッター - ブレイズキック - ポイズンテール - クロスポイズン リーフブレード - つじぎり - シャドークロー - サイコカッター - ストーンエッジ - こうげきしれい - あくうせつだん - ドリルライナー - ゴッドバード |