シジマ
目次
特徴
主にかくとうタイプのポケモンを使う。高い攻撃力を活かして破壊的な一撃をお見舞いする。命中率の低い技を多用するので、バトルは運次第である。
勝つとショックバッジとわざマシン01「ばくれつパンチ」(ハートゴールド・ソウルシルバーでは「きあいパンチ」)がもらえる。
ゲームにおけるシジマ
所持ポケモン
金・銀・クリスタル
ジムリーダー | シジマ | 3000円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オコリザル | Lv.27 | ♂ | からてチョップ | みだれひっかき | きあいだめ | いわなだれ | |
ニョロボン | Lv.30 | ♂ | さいみんじゅつ | こころのめ | なみのり | ばくれつパンチ |
ポケモンスタジアム金銀
ジムリーダー | シジマ | 表 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニョロボン(きあいのハチマキ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | ハイドロポンプ | じしん | サイコキネシス | |
グランブル(まひなおしのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | かいりき | シャドーボール | ほえる | |
ゴーリキー(こおったきのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | じしん | あてみなげ | ちきゅうなげ | |
エビワラー(どくけしのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | マッハパンチ | メガトンパンチ | れんぞくパンチ | |
サンドパン(はっかのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | あなをほる | きりさく | ころがる | |
オコリザル(にがいきのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | あなをほる | ずつき | ちきゅうなげ | |
ジムリーダー | シジマ | 裏 | |||||
ニョロボン(はっかのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | はらだいこ | ねむる | ねごと | |
サンドパン(ピントレンズ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | じしん | いわなだれ | メタルクロー | |
リングマ(せんせいのツメ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | じしん | きりさく | かみくだく | |
デンリュウ(ひかりのこな) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | 10まんボルト | ほのおのパンチ | ひかりのかべ | |
エビワラー(おうじゃのしるし) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | メガトンパンチ | マッハパンチ | おいうち | |
スリーパー(まひなおしのみ) | Lv.50 | ♂ | ばくれつパンチ | サイコキネシス | シャドーボール | ひかりのかべ |
ハートゴールド・ソウルシルバー
- 電話番号の登録はタンバジムの前にいるシジマの妻に話しかければ登録できる。再戦の申し込みは水曜日の夜に可能。
ジムリーダー | シジマ | 3720円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オコリザル | やるき | Lv.29 | ♂ | きあいパンチ | いわなだれ | にらみつける | かげぶんしん |
ニョロボン(オボンのみ) | ちょすい | Lv.31 | ♂ | きあいパンチ | なみのり | のしかかり | さいみんじゅつ |
ジムリーダー | シジマ | 7200円 | 強化後 | ||||
チャーレム(オボンのみ) | ヨガパワー | Lv.54 | ♂ | とびひざげり | サイコカッター | かみなりパンチ | メロメロ |
サワムラー | すてみ | Lv.55 | ♂ | とびひざげり | ビルドアップ | ブレイズキック | ねこだまし |
エビワラー | てつのこぶし | Lv.52 | ♂ | きあいパンチ | マッハパンチ | いばる | かげぶんしん |
キノガッサ(どくどくだま) | ポイズンヒール | Lv.54 | ♂ | きあいパンチ | ドレインパンチ | ストーンエッジ | みがわり |
オコリザル | いかりのつぼ | Lv.56 | ♂ | インファイト | しっぺがえし | かみなりパンチ | いばる |
ニョロボン(オボンのみ) | ちょすい | Lv.60 | ♂ | きあいパンチ | たきのぼり | かげぶんしん | みがわり |
ブラック2・ホワイト2
ポケモントレーナー | シジマ | ジョウトリーダーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニョロボン(みずのジュエル) | Lv.50 | ? | たきのぼり | きあいパンチ | さいみんじゅつ | ビルドアップ | |
カイリキー(ウタンのみ) | Lv.50 | ? | ばくれつパンチ | いわなだれ | ダブルチョップ | じならし | |
カポエラー(じめんのジュエル) | Lv.50 | ♂ | インファイト | バレットパンチ | ドリルライナー | ビルドアップ | |
エビワラー(こおりのジュエル) | Lv.50 | ♂ | マッハパンチ | かみなりパンチ | れいとうパンチ | ビルドアップ | |
サワムラー(カムラのみ) | Lv.50 | ♂ | とびげり | ブレイズキック | ふいうち | ビルドアップ | |
オコリザル(チイラのみ) | Lv.50 | ? | インファイト | ストーンエッジ | とんぼがえり | げきりん | |
ポケモントレーナー | シジマ | ワールドリーダーズ・タイプエキスパート | |||||
ニョロボン(オボンのみ) | Lv.50 | ? | たきのぼり | いわなだれ | さいみんじゅつ | はらだいこ | |
カイリキー(こだわりハチマキ) | Lv.50 | ? | ばくれつパンチ | ストーンエッジ | れいとうパンチ | じしん | |
カポエラー(こうかくレンズ) | Lv.50 | ♂ | マッハパンチ | バレットパンチ | トリプルキック | フェイント | |
エビワラー(たべのこし) | Lv.50 | ♂ | ドレインパンチ | かみなりパンチ | れいとうパンチ | かげぶんしん | |
サワムラー(いのちのたま) | Lv.50 | ♂ | とびひざげり | ストーンエッジ | ねこだまし | じならし | |
ローブシン(かくとうジュエル) | Lv.50 | ? | ドレインパンチ | マッハパンチ | いわなだれ | じしん |
対策
金・銀・クリスタル
シジマのポケモンは脅威的な攻撃力を持つ。それに耐え抜くために体力の高い物理系ポケモンやゴーストポケモンで戦いたいところである。相手は全てかくとうタイプだからひこうタイプのポケモンが有利に思えるかもしれないが、いわなだれで攻め落とされる可能性が高いので、過信はできない。
注意すべきはニョロボンのこころのめからばくれつパンチのコンボ。これをうけると、防御力の低いポケモンなら1発ノックアウトもあり得る。もしニョロボンがこころのめを使ってきたら、ニョロボンよりすばやさの低いポケモンはすぐさま交代したほうがよい。すばやさが高ければばくれつパンチを食らう前に最後の一撃を与えることができるため、そのまま戦ってもよい。
シジマの戦法はかなり運任せである。だから勝てなくても何度も挑戦し続ければ、たまたまばくれつパンチが連続して外れてたまたま勝てる可能性もある。
ハートゴールド・ソウルシルバー
金・銀に比べ、少々戦略的な戦い方をするようになった。きあいパンチを当てるために、かげぶんしんで回避率をあげたり、さいみんじゅつで眠らせたりしてくる。いくらかくとうに耐性を持つポケモンでも、これらの技で苦しめられる可能性があるので、できれば相手のペースになる前に倒さないと面倒なことになる。
かげぶんしんを使うオコリザルは、全体的に耐久が低いので、積まれる前に高威力の技で早めに決めるとよい。さいみんじゅつを使うニョロボンは、ふみんのポケモンで粘る方法があるが、その場合、のしかかりのまひに注意。まひになっていれば、眠ることがなくなるため、きあいパンチの成功率は格段に下がり戦いやすくなるが、動けなくなったときの一発が致命傷になる。ただ、それを逆手にとって、運任せの戦法もできる。あと、状態異常を介して、自滅してもらってもよい。
前作同様、いわなだれに注意。このジムに、ほのおタイプをぶつけないほうがいいだろう。ニョロボンはみずタイプでもあるため、ほのおタイプで挑むと間違いなくなみのりを使ってくる。もしいかりのみずうみで赤いギャラドスを捕まえていればニョロボンのわざをほとんど半減できるので向いている。ただし弱点は突きにくい。
再戦時にはキノガッサにどくどくだまを持たせている。このキノガッサは、みがわりで減った体力をポイズンヒールで回復しながらきあいパンチで攻撃する戦法を使う。余裕があればどくどくだまを奪ってみるのもいいだろう。また、最初にチャーレムを出してくるので先頭にエスパータイプを入れるのは避けたほうがいい。
アニメにおけるシジマ
シジマ | |
---|---|
英語名 | Chuck |
出身地等 | タンバシティ? |
年齢 | ? |
職業 | ジムリーダー |
声優 | 角田信朗(無印編) 藤原貴弘(新無印編第39話) |
無印編第209話に登場。妻がいる。からておうのノブヒコは一番弟子で、他にも多数の弟子がいる。フロンティアブレーンのコゴミなど各地のかくとうポケモン使いに尊敬されている。
新無印編第39話で再登場。サイトウの事を「お嬢」と呼んでいる。
手持ちポケモン
マンガにおけるシジマ
ポケットモンスターSPECIALにおけるシジマ
格闘使いのタンバシティのジムリーダー。グリーンにポケモンバトルを教えた師匠である。道場を開いており、シジマの指導力はかなりのもの。
備考
- タンバシティにはシジマの妻がいて、ショックバッジを持っていればひでんマシン02を渡してくれる。妻曰くシジマは「最近お腹たるんできたから」とのこと。
- 実際、弟子のカラテおうのグラフィックの方がシジマよりも遥かに筋骨隆々としている。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | シジマ | |
英語 | Chuck | |
ドイツ語 | Hartwig | |
フランス語 | Chuck | 英語に同じ |
イタリア語 | Furio | |
スペイン語 | ||
韓国語 | ||
中国語(普通話・台湾国語) |