ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
どんかん
提供: ポケモンWiki
どんかんは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
説明文
- 第三世代
- メロメロ じょうたいに ならない
- 第四世代・第五世代
- メロメロ じょうたいに ならない。
- メロメロ 状態に ならない。
- 第六世代
- メロメロや ちょうはつ じょうたいに ならない。
- メロメロや ちょうはつ 状態に ならない。
- 第七世代・第八世代
- どんかん なので メロメロや ちょうはつ じょうたいに ならない。
- 鈍感なので メロメロや ちょうはつ状態に ならない。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
※第六世代から追加された
こんなときに使おう
備考
- 特性かたやぶりの技によってどんかんのポケモンがメロメロ状態になった場合、直後に回復する。
- 同時にどんかんのポケモンがあかいいとを持っていた場合、あかいいとが先に発動し相手をメロメロ状態にしてからどんかんの効果で自分は回復する。
- 上記の特性からゆうわくを受けた場合、とくこう低下は防げない。
- 上記の特性の技によってどんかんのポケモンがちょうはつ状態になった場合、直後に回復する。(第六世代以降)
- メロメロ状態のポケモンの特性がどんかんに書き換わった場合、メロメロ状態は治る。
- ちょうはつ状態のポケモンの特性がどんかんに書き換わった場合、ちょうはつ状態は治る。(第六世代以降)
- メンタルハーブやアロマベールとは異なり、アンコールやかなしばり等に対しては効果が無い。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | どんかん |
英語 | Oblivious |
ドイツ語 | Dösigkeit |
フランス語 | Benêt |
イタリア語 | Indifferenza |
スペイン語 | Despiste |
韓国語 | 둔감 |
中国語(普通話・台湾国語) | 迟钝 |
中国語(広東語) | 遲鈍 |
ポーランド語 | Oblivious |