ザングース/対戦
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ザングースの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン育成考察Wiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
このページは、ザングースの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。
ザングースの歴史
第三世代
こらえると一致じたばたやカウンターによる奇襲で速攻型物理アタッカーのケンタロスとは差別化が可能であったが、どうしてもケンタロスに見劣りする面は否めなかった。また、めんえき持ちとしてもザングースより遥かに場持ちが良い上に適宜じばくで退場して相手に大ダメージを与えることができるカビゴンの方がどうしても優秀であった。
第四世代
サブウエポンのシザークロス、タイプ不一致ながら第二のメインウエポンとなるインファイト、新たなる奇襲技のがむしゃら、この世代からすなあらしの仕様変更により大幅強化されたバンギラスへのピンポイントメタとなるけたぐりを獲得。ただこの頃から火力インフレが進行しており、手軽に使えるノーマルタイプのメインウエポンがおんがえし程度しかなないザングースの立場はやや悪くなった。対戦環境において先制技もそれなりに浸透し始めたことからこらえるとじたばたのコンボも安定しなくなった。環境で猛威を振るったゴウカザルとのタイプ相性が悪いのも痛かった。
第五世代
隠れ特性としてどくぼうそうを獲得し、火力面では強化を受けた。といってもこんじょう型のノーマルアタッカーと比較とすると、火力ではリングマに劣り、速度ではオオスバメに劣るという中途半端な状況となった。いのちがけという新たな奇襲技を習得し、奇襲型アタッカーとしては型が読みづらいという利点を得るに至った。しかしローブシンやテラキオンなどを始めとした新規のかくとうタイプの台頭、ウルガモスなどのいわゆる「舞エース」などの登場により、速度や耐久面においてザングースの強みがますます低下。リベンジ、つめとぎ、ふるいたてるなど、低耐久のザングースと相性の悪い技の習得も目立った。
第六世代
メガガルーラの登場により、メガシンカ前のガルーラと素早さが同値のザングースは火力で劣る分だけ下位互換じみた立場になってしまった。PGLレーティングバトル統計データによると、からげんきやインファイトをメインウエポンとし、でんこうせっかやフェイントで最後の一押しを行い、はたきおとすで相手の戦略を妨害しつつ技範囲を補強するどくぼうそう型の構築が一般的であった。性格は準速メガガルーラを抜けるようにようきが主流であった。ただ、同時採用されるポケモンに関してはハッキリとした傾向が分からず、せいぜいハッサムを相性補完に据えることがそれなりにあったというのが言える程度。
第七世代
USUMの教え技でじごくづきが、タマゴ技にはらだいこが追加される。この世代からメガシンカしたターンにメガシンカ後の素早さ実数値が参照されるようになったため、比較対象云々を抜きにしてザングースの素早さ種族値90という数値自体安心できなくなっている。
一般的な育成論
攻撃が高く、素早さは並。その他の能力は低い。物理アタッカーとしての育成が妥当。
きあいのタスキとの相性がよい。耐久が低いので一撃でHPが1になりやすくカウンター、じたばたなどを高威力で出せるためである。
あるいは素早さの中途半端さを補うためにカムラのみを持たせ、こらえるを使って発動、高い素早さでじたばたを繰り出すというものである。しかしこの戦術は先制技の流行でややかげりを見せ始めてはいる。
攻撃技としてはおんがえしやインファイト、でんこうせっか(第五世代からは優先度がより高いフェイントも)や上記で挙げカウンター、じたばたなどが採用される。また、ゴーストタイプ対策につじぎりやシャドークローを採用するトレーナーも多い。
とくせいのめんえきを有効活用するなら、どくどくだまを持たせ、なげつけるを使用するといい。耐久は低いので何ターンも粘れるわけではないが、自身がどく状態にならないのでなげつけるを使う相手を選ぶことができる。
隠れ特性はどくぼうそう。どく状態になると攻撃が1.5倍になる。そのため、どくどくだまを持たせて1ターン目にまもるを使い、2ターン目から攻めるという戦術が良い。メインウエポンは特性とシナジーするからげんきがオススメ。通常特性のめんえきが耐久の数値上使い物にならないので、特性はほぼこちら一択。ただ、ノーマルタイプで同様な戦法を取るポケモンには火力で勝るリングマや速さで勝るオオスバメとライバルが多い。
他のノーマルタイプのアタッカーとの差別化としては豊富な奇襲技による読み合いにおけるアドバンテージがある。こだわりスカーフによるいのちがけ、上記のようなきあいのタスキと相性の良い技、積み技を使ってきたところに放り込めるきあいパンチなど、奇襲技をちらつかせて深読みを強いると場合によっては相手のプレイングミスなどを誘うことができ、結構なアドバンテージを稼げる。