ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
どくしゅ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
現在、この記事の記述について検証中です。執筆者の方はよろしければご協力下さい。
検証内容: 日本語版ブラック・ホワイトにおけるどくしゅの発動率
どくしゅは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
相手に直接攻撃でダメージを与えたとき、30%の確率でどく状態にする。
説明文
- 第五世代
- さわるだけで あいてを どくにすることがある。
- 触るだけで 相手を 毒にすることがある。
- ブラック2・ホワイト2(ライブキャスターのチェレン)
- この とくせいの ポケモンは ちょくせつこうげき した ときに あいてを どくにすることが あるんだ
- この特性の ポケモンは 直接攻撃した ときに 相手を どくにすることが あるんだ
- 第六世代
- さわるだけで あいてを どくにすることがある。
- 触るだけで 相手を どくにすることがある。
- 第七世代・第八世代・第九世代
- さわる だけで あいてを どく じょうたいに することがある。
- 触る だけで 相手を どく 状態に することがある。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
直接攻撃技を覚えているアタッカー型のポケモンに合う。
特性の仕様
- 技の追加効果とは個別に特性の効果を判定を行う。基本的には、追加効果の後に特性の発動判定がある。
- 技の追加効果で状態異常にした相手がその状態異常を治すきのみを持っている場合、消費してからこの特性が発動する。
- 直接攻撃の連続攻撃技を使用したときは1発ヒットするごとに発動判定がある。
- どく状態にならない相手に対しては発動しない。
- 相手に技を無効化されたときは発動しない。
- みがわり状態に攻撃を防がれたときは発動しない。
- どくしゅの効果は直接攻撃を使用したときしか発動しない。
- 味方の場がにじ状態であってもどくしゅの発動率は30%のままで変わらない。
- 特性りんぷん、持ち物おんみつマントを持つ相手に対しては特性の効果が発動しない。
- メテオドライブ/サンシャインスマッシャーによる攻撃ならば、特性りんぷん/めんえきや、発動したリーフガード/フラワーベールの相手もどく状態にできる。
- ぶんまわす/ワイドブレイカーを使用した場合、(ぶんまわすの場合のみ味方)→相手から見て左側の敵→右側の敵 の順番に発動判定がある。
- 特性ミイラ/さまようたましい/とれないにおいのポケモンに直接攻撃した場合、どくしゅの判定を先に行ってからミイラ/さまようたましい/とれないにおいになる。
- ぶんまわすで味方の特性ミイラ/さまようたましい/とれないにおいが発動して特性が書き変えられた場合、味方に対してのみどくしゅの判定を行う。敵側の特性でどくしゅを書き変えられた場合は、どの位置にいるポケモンにもどくしゅの効果判定がある。
- 相手の特性さめはだ/てつのトゲ/ゆうばく/とびだすなかみ/うのミサイル、道具ゴツゴツメット/ジャポのみ/レンブのみのダメージはどくしゅの判定の後に受けるので、自身がひんしとなる場合でもどく状態にすることがある。
- ぶんまわすで味方からこれらのダメージを受けてひんしになる場合、味方に対してのみどくしゅの判定を行う。敵側からこれらのダメージを受けてひんしとなる場合はどの位置にいるポケモンにもどくしゅの効果判定がある。
- かがくへんかガスが発動している間は発動しない。
- ぶんまわすで味方のかがくへんかガスをひんしにさせた場合は、敵側にどくしゅの効果が発動することがある。敵のかがくへんかガスを倒してもどくしゅの効果は発動しない。
- 攻撃の反動やいのちのたまのダメージでひんしになるときでも発動する。
- 技ともえなげ/ドラゴンテール、道具だっしゅつボタン/だっしゅつパックにより相手が交代する際でも、どくしゅの判定が先に行われてから交代する。
備考
- 各言語版での名称より、漢字では「毒手」と書く。
- わるあがきは直接攻撃なので、直接攻撃を覚えていないポケモンでもわるあがきを使ったときに発動することがある。
各言語版での名称
|
関連項目
どくしゅと同じ効果のとくせい 特定のわざの使用時、相手に状態異常・状態変化を与えることがあるとくせい | |
---|---|
状態: | |
どく: | どくしゅ (直接攻撃・使用時30%) |
もうどく: | どくのくさり (攻撃技使用時・30%) |
ひるみ: | あくしゅう (攻撃技使用時・10%) |
こんらん: | どくくぐつ (どく/もうどくにしたとき・100%) |