ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケットモンスター プラチナ 攻略ページ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

このページでは、ポケットモンスター プラチナの攻略を解説する。

ダイヤモンド・パール攻略情報についてはポケットモンスター ダイヤモンド・パール 攻略ページを参照。

シナリオ

序盤

中盤

下記のどちらかのルートでノモセシティに行く。

トバリシティ214ばんどうろリッシこのほとり213ばんどうろノモセシティ
ヨスガシティ212ばんどうろノモセシティ
トバリシティからノモセシティに行くルート
ヨスガシティからノモセシティに行くルート

終盤

殿堂入り後

バトルフロンティア

バトルゾーン

その他

ポケモン

シンオウ図鑑

出現場所

レベル技(変更点)

ダイヤモンド・パールで覚える技→プラチナで覚える技

教え技

下記3箇所に追加された。詳細はわざおしえ#プラチナ参照。

アイテム

技マシン

新しいどうぐ

バトルフロンティア攻略

バトルタワー

特殊なルールはなく一般的な通信対戦と同じ条件なので、対人戦で使うポケモンおよびその型を流用して問題ないが、連戦連勝が必要となるため、命中不安の技を使うなどの運が絡む戦術は避けたほうがよい。また幅広いタイプのポケモンが出てくるので、特定のポケモン対策ではなく汎用的な技範囲を持つポケモンにしたい。連勝をより多く重ねたいのであれば、ねむねご一撃必殺型やタスキ持ちポケモンへの対策も重要である。

バトルファクトリー

バトルファクトリー (第三世代)#主な攻略法も参照。

レンタルしたポケモンについて何が強いのか、どの戦法を前提にしたわざ構成なのかといった自身の手持ちについての知識の他、対戦相手の所持ポケモンを聞いて何タイプのポケモンなのか、どの戦法を使ってくるのかも熟知していなければならない。ポケモンに詳しいトレーナーにとっては育成する必要がなく気軽に挑戦できる施設であるが、ポケモン初心者にとっては他の施設以上に難しく感じうる。

また、バトルファクトリーは知識の他に運が大きく絡むことで知られる。事実、最初にレンタルポケモンを3匹選ぶ時点でその周回の難易度が決まることが多く、それを何周も行うとなると簡単に連勝が止まりやすい。運に関しては何も対策することが出来ないので、他の施設を利用してポケモンの知識を増やしていくのが攻略の近道。

バトルステージ

目標を50連勝と170連勝のどちらに定めるかで攻略法は異なる。前者は主にBP稼ぎやとりあえずシルバープリントが欲しい場合に使われる。

どちらの目標でも共通して大切なことは、長期戦は控えること、手持ちは他にいないことを念頭に置くことである。長期戦になると急所などの運が絡んでくるようになり、対戦回数が極めて多いバトルステージでは安定しなくなり精神的にも辛い。先手をとって1ターンで倒すことが理想。そのためにも、へんかわざはあまり採用せず、3つもしくは全てをこうげきわざにするとよい。つまり耐久型はこの施設には向かないといえよう。また、ここでは相手の所持ポケモンが1ターン目で全てわかるため、オーバーヒートこだわりスカーフなど強力だがデメリットのあるわざ・アイテムを積極的に使用していける。

シングルバトルの場合、耐久型のポケモンやヌケニンで詰む可能性が高いので注意。

ダブルバトルでは、2体のメインウエポンは同じでサブウエポンを違うものにする、両刀型のポケモンの場合片方を物理型、もう一方を特殊型にするなどの工夫をするとよいだろう。

ケイトは手持ちが決まっていないため特に攻略法はない。苦手なポケモンが出ないことを祈ろう。

50連勝

49連勝+ケイトと必要対戦回数が少ないため、苦手タイプは無視し、得意タイプを7-8、普通を3-5程度まで進めていくとよい。得意なタイプであってもランク9以上は危険なポケモンが多いので相性が普通のタイプを選んだほうが安定する。

例えば、スターミー(10まんボルト/なみのり/れいとうビーム/サイコキネシス)であれば、得意なみずほのおかくとうドラゴンいわじめんをランク7まで進め、相性が普通であるノーマルエスパーはがねをランク3まで進めれば比較的楽に49連勝は達成できる。ヌケニンに詰む技構成となっているため、ゴーストむしは選ばないこと。

170連勝

最終的には全てのタイプの全てのランクと戦うため、対戦する順番が重要になってくる。相手のレベルは対戦回数が多くなるほど高くなるので、序盤に苦手タイプを攻略しておくこと。また、50戦目と170戦目で選んだパネルはケイトを倒すとクリア扱いになるためここで苦手なタイプのランク10を選ぶとよい。

終盤にランク10を複数残すのは危険なので、一度攻略し始めたタイプは一気にランク10まで突破すること。周回ごとに持ち物を変えられることを利用して、得意なタイプのときはこだわりスカーフ、苦手なタイプのときはきあいのタスキなど使い分けることも重要。余裕があれば周回ごとに技構成も見直すといいだろう。

バトルキャッスル

  • 使用ポケモンはバトルタワーと同じでも構わないが、どうぐに頼るポケモンだとCPを余分に消費するので、入れるのであれば少ない方がいい。
  • PPが自動で回復しないため、最大PPが多い技や消費を抑えられる技(げきりんなど)があると良い。
  • 21戦目辺りまでの敵はこちらのポケモンにもよるが大して強くないため、レベルを5ずつ上げてCPを稼ぐと良い。
  • 21戦目以降は相手のポケモンを全て確認し、場合によってはCPを使ってレベルを下げるとラクに戦える。
    • 特に一撃必殺の技を持つポケモンの場合、レベルを下げることで無力化が可能である。
  • 戦闘不能は勝手に回復するため、みちづれだいばくはつなどの自爆系の技も便利。
  • また、HP1の状態で回復するので、じたばたなどのHPが少ないほど強力になる技もかなり使える。ただし対戦相手にユキノオーなどがいる場合は回復した方が無難。
  • こだわりハチマキなどの常時効果を発動する道具は、その周の最初の戦いで入手しておくと無駄が無い。
  • その周回を終えれば一度外に出て全回復するため、7戦目でPPを使い切っても問題は無い。
  • きねんプリント目的など、目標連勝数が決まっているのであれば、CPが溜まり次第ひたすら対戦をパスするのもよい。

バトルルーレット

ルーレットは目押しが可能で対戦前に相手の手持ちのポケモンが全て分かるなど、こちらが有利になる環境であり、他の施設に比べ難易度は低い。

使用するポケモンはバトルタワーと同じでも構わないが、道具をもたせられない以上道具に頼るポケモンは連れて行かないほうがよい。

狙うべき目は「ルーレット速度減少」「自身へのLv+」「相手へのHP↓」「相手への状態異常付与」の4つ。余裕があれば「BP獲得」も狙う。これ以外は自分が不利になる可能性があるのでやめておいたほうがよい。ルーレットが回る時間は意外と余裕があるので、慎重に狙っていこう。

1回目のダリアのポケモンはややすばやさこうげきが高いので、ルーレットで『まひ』や『やけど』を当てれば戦いが楽になる。


関連項目

攻略ページ一覧 (プロジェクト)
本編 赤緑青 - - 金銀 - - RS - FRLG - E - DP - Pt - HGSS - BW - BW2 - XY - ORAS - SM - USUM - ピカブイ - 剣盾 - BDSP - アルセウス - SV
対戦系 コロシアム - XD
ダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊 - 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊 - 炎の冒険団・嵐の冒険団・光の冒険団 - マグナゲート - - 救助隊DX
レンジャー レンジャー - バトナージ - 光の軌跡
その他 カードGB - カードGB2 - トローゼ
やりこみ タイムアタック - ポケモンセンター使用禁止攻略 - Lv1攻略
ポケモン考察 カントー - ジョウト - ホウエン - シンオウ - イッシュ - カロス - アローラ - ガラル - ヒスイ - パルデア