ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

オドシシ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんオドシシの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、オドシシの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

オドシシの歴史

第二世代

さいみんじゅつとあやしいひかりの両方を自力習得できる珍しいポケモンであり、一致技はおんがえしがあった。しかし当時はねむるとねごとのコンボが環境を席巻していたため、さいみんじゅつはあまり役に立たなかった。一応あやしいひかりでカバーできたが、それでも環境パーティと戦わせるには相当厳しいものがあった。

第三世代

特性はいかくを獲得。技はなりきり、めいそう、ゆめくい、スキルスワップを獲得。場にいる限り効果を発揮する常在型の特性を持つポケモンとタッグを組ませる形でダブルバトルに使用することもできるようになった。ねむるとねごとのコンボの弱体化も追い風であった。キノガッサチャーレムバシャーモなどの強力なかくとうポケモンが新規に登場したが、その中に確定で抜いてくるようなポケモンは特にいなかったのでそれほどの向かい風ではなかった。それでも立場的には第二世代とそれほど変わらなかった。

第四世代

特性としておみとおしを獲得。技としてエナジーボール、しねんのずつきを獲得。この頃から火力インフレや火力増強アイテムの強化などによって出落ちになるケースも目立つようになったが、きあいのタスキで1ターン稼げるようにもなった。ダイヤモンド・パールではねむりとさいみんじゅつの仕様強化によってオドシシの価値も向上した。とはいえ環境を意識すればガブリアスゴウカザルなどの速攻型アタッカーの存在が痛かった。とはいえ真剣勝負に縁がなかったのは相変わらず。プラチナ以降でさいみんじゅつとねむりの仕様が弱体化し、立場がさらに厳しくなった。

第五世代

隠れ特性そうしょくを獲得。技はワイルドボルトとびげりを取得。サイコショックも手に入れたが、威力的にはサイコキネシスと五十歩百歩である。ねむりのさらなる弱体化、新規のかくとうタイプの台頭などにより、実戦投入を考えるとどうにもならないケースがさらに増えた。それでも、一時は隠れ特性そうしょくキノガッサへのピンポイントメタとなる点から採用を検討されたこともある。かくとう弱点自体も素早さでキノガッサに勝る点からある程度カバー可能であった。第五世代の環境自体非常に流動的であったが、オドシシのケースはそれを物語ると言える。

第六世代

さきどりかたきうちを獲得。PGL統計データを見ると、スキルスワップ、トリックルーム、でんじはなどを撃つ役割を与えられていたことがうかがえる。攻撃技は威力の高いメガホーン、低くない素早さによってひるみの追加効果を狙えるしねんのずつきなどが採用率を伸ばした。しかしこの世代ではメガシンカポケモンの台頭によってオドシシの素早さが下手すればバトルで全く役に立たないケースが増えた。

一般的な育成論

平均的な能力を持つ。攻撃技・補助技共にまずまず揃っている。特性いかくも強力。

さいみんじゅつで相手を無力化する戦法が強力。攻撃技はすてみタックルおんがえしじしんしねんのずつき10まんボルトシャドーボールエナジーボールサイコキネシスなど豊富。第五世代でとびげりも加わった。

補助技もリフレクターひかりのかべあやしいひかりめいそうなど。ダブルバトル・トリプルバトルでなら、スキルスワップで自分の特性いかくを味方と入れ替えることで、いかくの効果を再度発動するコンボも使える。

なお、バトルに出た瞬間に特性がバレる。いかくもおみとおしも登場した時に特性の効果が出てしまい、もし出た瞬間に何も起こらなければ隠し特性のそうしょくだとわかってしまう。

単純なアタッカーにすると、物理型ならケンタロスの劣化になりがちで、特殊型ならシルヴァディの劣化になりがちである。そこで、いかくを持っておりリフレクターひかりのかべを両方使えるという唯一無二の個性を活かすべきである。耐久はギリギリなので最遅のトリックルーム役に仕上げて努力値を耐久に特化するのも手である。