ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ネッコアラ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんネッコアラの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ネッコアラの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ネッコアラの歴史

第七世代

SM期はゲンガーのさいみんじゅつ搭載率が3割程度と高かったため、催眠対策としてぜったいねむりを持つネッコアラが一定数使用された。シーズン3には中盤からネッコアラを投入したパーティが最終レート2111を記録。そのネッコアラは、どくどくまもるねがいごとじしんという耐久型であり、努力値特防に全振りでHPにもほぼ全振りの特殊耐久特化型であった。仮想敵はゴーストZギルガルドであった。

PGLレーティングバトル統計データからは、フルアタック構成にするならじしんふいうちおんがえしじゃれつくorとんぼがえりという技構成が主流であったとうかがえる。耐久型にするなら上述の型が一例となった。持ち物はたべのこしノーマルZとつげきチョッキがメイン。性格はいじっぱり、しんちょうが中心で、初期はいじっぱりの方が多かったが、少し経つとしんちょうの方が多くなった。

USUMの教え技としてがむしゃら、ばかぢから、はたきおとすを獲得。

USUMリーグシングルバトルではシーズン7からシーズン10にかけてじしんあくびねがいごととんぼがえりというサイクル型が利用され、シーズン12からは耐久型としてイメージが定着していたところで裏をかくいじっぱりアタッカー型が増えた。

一般的な育成論

高い攻撃とそこそこの特防を持つが、その他のステータスは低い。物理アタッカーが基本だが、防御が低いのであえてそこに努力値を振り、他のポケモンに対する起点を作る戦法も良い。

特性はぜったいねむりのみ。状態異常にならないので、物理アタッカーにとって致命的なやけどを気にすることなく戦えるのは大きなメリットと言える。めざましビンタが常に2倍ダメージ、ゆめくいあくむナイトメアの効果を常に受けるといったデメリットもあるが、いずれもマイナーな技かレート戦では使えない特性なので大した問題ではない。たたりめも2倍ダメージだが、タイプ相性で無効なのでさかさバトル以外では問題にならない。

攻撃技の候補としては、タイプ一致のおんがえし等、それ以外ではじゃれつくじしんいわなだれウッドハンマーかわらわりしっぺがえしとんぼがえりふいうち等が挙げられる。変化技の候補としては、あまえるつるぎのまいあくびねがいごと等が挙げられる。

こうそくスピンとぜったいねむりのおかげでステルスロックとあくびに耐性を持てる上にウッドハンマーで打点を担えるので、環境に蔓延するカバルドンへの解答として考慮される余地がある。上級者筋がこうそくスピン型を検討するというほど、第七世代ではカバルドンがメタゲームに君臨する事態になっているということである。

ノーマルZを持たせてZねごとを発動させ、急所ランクを1段階上げて攻撃できるが、それでも火力の安定性は悪い。そもそもZクリスタルの枠を削ることにもなるので、余裕があるかどうか考えて採用しよう。