ドクケイル/対戦
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ドクケイルの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン育成考察Wiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
このページは、ドクケイルの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。
ドクケイルの歴史
第三世代
登場時点でどくどく、つきのひかり、ひかりのかべ、てっぺきと、耐久型として必要な技は一通り揃っていた。一方で攻撃技はヘドロばくだんを除くと十分な火力が出る実用技が無かったため、どくどくの通用しない相手は倒せなかった。
第四世代
メインウエポンとしてむしのさざめきを獲得。プラチナでてっぺきを獲得して耐久型として進歩。シナリオでは四天王の1人であるリョウの手持ちとなった。これらだけ聞くと恵まれているようにも感じられるが、しかしこの世代では火力インフレによってドクケイルの耐久性能では安心できない場面が目立ち、ドラピオン、スカタンク、ドクロッグ、ロズレイドなど、大幅に強化されたどくタイプのラインナップの前では見劣り感が否めなくなった。
第五世代
ちょうのまいを獲得したことで積みアタッカーとしての道が開けた。隠れ特性としてふくがんを獲得するも、ふくがんの恩恵をうける技がどくどく程度しかなかったのが痛かった。
第六世代
隠れ特性がはやあしからかそくに変更されたペンドラーの存在によって、同じ複合タイプのポケモンとして立場が悪くなった。どくタイプのポケモンがどくどくを必中技として運用できるようになったことで、元々必中なので恩恵を受けないという意味でふくがんが腐るようになった。PGL公表のレート戦統計データを見ると、主流は積みアタッカーとも耐久型とも断定しづらいが、やはりアゲハントよりは耐久に寄せた種族値であるためはねやすめの採用率はアゲハントよりも高い傾向。
第七世代
カプやミミッキュなどフェアリータイプの普及によって一見救済されたようだが、積みアタッカー型でない限り一致ヘドロばくだんで相手の弱点を突いても大した削りにならないため、この点では救済とは言い難い。特にカプ・テテフに対しては相手がこだわりスカーフ無しであってもひとたまりもない。
一般的な育成論
序盤で手に入るむしタイプのポケモン。アゲハントに比べると耐久性能に優れる。よって特殊耐久型に特化し、じわじわ相手にダメージを与える戦法が向いている。ねむりごなを覚えられないのが欠点。
ひかりのかべとはねやすめ(またはつきのひかり)を組み合わせると、並の特殊アタッカーでは突破困難。他の補助技はどくどくなど。隠れ特性のふくがんと組み合わせればどくどくの命中率が100%になる。(第五世代まで。第六世代(ポケットモンスター X・Y)からは、どくどくはどくタイプが使うと必中。) 攻撃技はむしのさざめき、サイコキネシスなどが候補となる。