ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

利用者・トーク:ルジャノール改

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

「夢特性」と「かくれとくせい」の統一について

初めまして、Promeと申します。早速ですが、節題のことについてですが、どうやら公式ページで「かくれとくせい」の表記が使われている([1])ようなので、「かくれとくせい」に統一しようとスタイルを修正しようと思っています。先日は、何分一度に全部書き換えというのが時間の都合もあってできなかったのです。(勿論私としても早急に統一したいとは考えているのですが)仰るとおり、確かに夢特性は公式発表があるまではファン間では、最もポピュラーな呼称で、いきなり「かくれとくせい」に替わったのでは(しかも一部のみ)混乱を招きかねないと思いますが、とくせいに記述もありますし、字面から判断できるレベルではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--Prome(/) 2010年11月15日 (月) 21:22 (JST)

公式で「かくれとくせい」の呼称が使われた事は知っていますが、編集コメントにも書いたとおり「一部だけ」編集をしてそのまま、と言う形にしか見えなかったため差し戻しを行いました。多忙により編集を一時中断したにしては、他の記事を新規作成したり編集し直された記事を差し戻ししに戻ってくる余裕はあるのか、と見えたからです。
特に、編集はしなければならないが混乱を招く事も防ぎたい、と思っているのであればどこかで呼びかけて複数人で編集を行うようにするとか、時間が取れる日が来るまで待つとかいくらでも手はあったはずです。(そういえば井戸端のようなページを作ると言う話はどうなったんでしょうかね?)
一度に全て書き換えるにはあまりに膨大な量なのは確かですが、だからと言って途中で何度も間を開けていては都合が悪い事なのも確かです。「夢特性」と言う呼称はもはや単なる暫定の域を超えており、各種攻略サイトでも既に頻繁に使われている名前ですので、これは思っているよりも混乱を招きやすい問題です。
なお個人的には、各記事の表記は今の「夢特性」のままで、「かくれとくせい」と言う名前についてはとくせいの記事で触れるだけにしておくのが最も手間がかからず、かつ混乱も招かない手だと思います。基礎ポイント努力値のような例と同じです。
--ルジャノール改 2010年11月15日 (月) 22:06 (JST)
「夢特性」の表記が一般的になりつつある(努力値のように)ならば、確かに夢特性でも良いかもしれませんね。現状であまり夢特性の記述がそんなにないように思われたので、置き換え作業を行っても問題ないかと判断しましたが、仰るとおり中途半端に編集を進めてしまい、お手を煩わせることとなってしまい申し訳ございませんでした。ついつい色々な作業に手を出しがちであちらもこちらも中途半端になってしまうのはどうにも癖になっているようで・・・。以後気をつけます。井戸端のようなページというのは現状会議室がその役割を果たしているかと思われます。新たに井戸端的ページを作るのもありかと思いますが、会議室で十分なような気もします。--Prome(/) 2010年11月15日 (月) 22:59 (JST)
公式にはかくれとくせいとなっているので、隠れ特性で良いのでは?--オ砂トウ 2011年6月4日 (土) 18:32 (JST)
すぐ上のやり取りを読んだ上での「同じことの繰り返し」でしょうか? それとも上のやり取りとは別の根拠による新しい提案でしょうか?一文だけだと判断しかねますが・・・。--ルジャノール改 2011年6月7日 (火) 13:48 (JST)

「ひらいしん」のページでのトサキントの取り扱いについて

どうもこんばんは,Magnezone88です。今回は,ある1つの疑問からこのカテゴリーを勝手ながら作らせていただきました。以下のステータスについては,すべて個体値31で想定するものとします。

その疑問とは,「ひらいしん」のページについてです。そのページの「こんなときに使おう」のカテゴリーの中に,「トサキント系統」という書き方がありました。私がそこで考えたのは,「確かにしんかのきせきがあるため,アズマオウだけでなくトサキントも含める選択肢が決して無い訳ではない。とはいえ,耐久が高い訳でもないのでトサキントを入れる必要性は無いのでは?」という理由でアズマオウのみの文にしました。その後,復活されていましたが,実際トサキントについていろいろな側面で計算してみると,アタッカーとしては使い勝手が非常に悪く,「ひらいしん」を生かそうにも,特攻はでんき技を1回受けたという条件でさえ特攻特化ラプラスより下です(その条件でのトサキントの特攻は最大142。ラプラスは150)。つまり,トサキントで「ひらいしん」を使う意味は,単にでんき技を受けるだけのものにしかならないと考えられます。

そこで,「しんかのきせき」を用いた耐久型。ところが,トリックなどで道具を変えられるとたちまち弱体化するのは言わずもがな(ラッキーなどにも言えることですが)。また,HP努力値を252振るだけでは,物理・特殊ともに,HP252振りのウォッシュフォルムロトムより下。そうはいっても,種族値上では防御・特防に比べHPは低めですので,両受けは無理(そもそも,ポリゴン2でさえ厳しい)。つまり,HP252振り(ちなみに,このときのHPは152)は重要になってきます。では今度は防御特化にするか特防特化にするかが問題になります。防御特化にしたときの防御は123(「しんかのきせき」で185),特防特化にしたときの特防は112(「しんかのきせき」で168)。耐久性能が良い同タイプのポケモンを想定した場合,HPが高いですが比較対象はシャワーズで考えます。ところが,シャワーズを物理耐久特化の努力値の振り方,つまりHP・防御努力値252(この状態のHPは237,防御は123,特防は115(6振りなら116))にした場合であっても,物理・特殊ともにシャワーズに軍配が上がってしまいます。

その上,今比較対象に挙げたポケモン3体に比べ,相手に"ちょうはつ"・"おにび"などを使われるとたちまち弱体化しかねません。"つのドリル"が無い訳では無いですが,それに頼りすぎると運ゲーになりかねず,完全にネタ。仮に使う場合であっても,何戦か見て本当にそのトサキントが強いかどうか見てから,「ひらいしん#こんなときに使おう」にトサキントを含めた方が良いのではないでしょうか?

--Magnezone88 2011年1月9日 (日) 23:30 (JST)

あなたが計算した結果使い勝手が悪い「と思う」のと、実際にトサキントを使う人がいるかいないかは全く関係がありません。私もポリゴン2やらラッキーやらに比べれば輝石型は強くは無いとは思いますけどね。
そもそもあそこはひらいしんのページであってアズマオウの攻略ページではありません。トサキントもひらいしんを持っているのは事実であり、トサキントにとってもアズマオウにとってと同じ有用性が存在するのもまた事実です。「トサキントの使い勝手が悪い」と言うような事はひらいしんとは関係ないのですからトサキントのページに書くべきであって、ひらいしんのページで書く事ではありません。
--ルジャノール改 2011年1月10日 (月) 02:13 (JST)
私がした計算についてはひとまず無視します。あくまで参考程度のものですし。とはいえ,貴方のその書き方だと,「トサキント系統」と書こうが「アズマオウ」と書こうがどちらでも構わないということでは? いずれにせよ,「トサキント系統」ということを正当化する決定的な理由にはなりません。
それに,『「トサキントの使い勝手が悪い」と言うような事はひらいしんとは関係ないのですからトサキントのページに書くべきであって、ひらいしんのページで書く事ではありません』と書いてありますが,それはここで初めて書いたことで,「ひらいしん」のところには1回も書いていません。というより,そういうことを「トサキント」のページに書くのではなく,育成論などを書かないことで使い勝手の悪さが示されているはずです。どうしても「トサキント系統」と書きたければ,「トサキント」の方にも納得できるような育成論を書くべきで,それ無しに「こんなときに使おう」の項にトサキントを含めるような記述をされても無意味。
あと,これとは関係ないのですが,貴方が「こんなときに使おう」に書いた記述の一部に,それとは本来無関係なものが少しありました。見つけたものは私が修正しましたが,大体は「備考」の項のものですから,できればそちらに書いてもらいたいです。
--Magnezone88 2011年1月10日 (月) 03:12 (JST)
まず始めに。疑問があって質問や議論をしに来ているのであれば、当該ページを自分の望む形に変えてしまってから書きに来るというのはやめて下さい。結論ありきで相手の話を聞く気が最初から無いものだと思われます。
世の中には野生のアズマオウを捕まえる人だけではありませんし、タマゴからアズマオウが生まれる訳でもありません。トサキントを育てる時は全てふしぎなアメ連打と言う人もまず居ません。中にはサブROMをやり始める時にストーリー要員としてトサキントをサブROMに送る人もいるでしょう。対戦で使い勝手が悪い(と思う)からと言って、その手の記述をすることを認めないというのはあなたの勝手で乱暴な理屈です。
またトサキントのページに育成論を書いていないのなら口を出すな、とでも言うかのような理論もまた乱暴でおかしな理屈です。私はトサキント使いではないのであまり無責任な事は書けません。ただ、世の中にいるかも知れないトサキント使いや、その他NPCや野生ポケとの戦いでトサキントを使うケースの事を想定して「アズマオウに限定するな」と言っているだけです。
トサキントやアズマオウの項目でなくひらいしんの項目でどうしてもトサキントの事を除外してしまいたいのであれば、対戦でもストーリーでもあらゆる場所でトサキントが全く使われない事を証明してからにしてください。
本題とはズレますが、あなたはどうも限定出来るような類の話ではないものを限定・断言して確たるソースが無いままにwikiに書き込む節がよく見られます。そういう行為は控えてください。--ルジャノール改 2011年1月10日 (月) 03:27 (JST)
流石に最初の段落については私が反省すべき点です。どうもすみませんでした。
冒険面を考えれば,確かにトサキントも含めても良いでしょうね。私もトサキントを含めないという意見は撤回したいと思います。
ところで,当該文章の前に「よびみず」との数の比較の文がありますよね? 「トサキント系統の有用性」とは大して関係無い上,そもそも「こんなときに使おう」に書く文では無いと思います。「ひらいしんがよびみずと比べて多く,そしてその中で」トサキント系統を特別扱いする訳ではなく,「ひらいしんを持っている中で」トサキント系統を特別扱いするという意味で「特に」がついていると考えられますし。削除するか備考に移すかのどちらかだと思うのですがどうでしょう?
--Magnezone88 2011年1月10日 (月) 03:53 (JST)
その点は本題とは関係ありませんので、おかしいと思って修正したければ修正してください。その上で私が再度疑問を持つような事があれば再修正なりトークへの質問なりさせていただきますが、現時点では私はあなたがアズマオウに書き換えたのを戻しているだけです。wikiはよほど大掛かりな編集以外は事前確認を取らず各々が自由に編集出来てこそのものだと考えています。
--ルジャノール改 2011年1月10日 (月) 04:09 (JST)
ありがとうございます。
本題に関しては,さっきも言いましたが意見撤回して,「アズマオウのみ」という風な変更は致しません。貴重な意見をどうもありがとうございました。
--Magnezone88 2011年1月10日 (月) 04:24 (JST)

ケンタロスの対ナットレイ対策について

はじめまして、LeafBlade2008と申します。さて、早速伺いたいのですが、貴方は「ナットレイ対策のために陽気A振りでも特殊技を選択する事は普遍的に行われています」という理由で、ほぼ文章を差し替えた形で「ケンタロス」のページを編集しましたね。

ただ、私はそれを考えずに「[ナットレイ]]のような4倍弱点で尚且つ特防の方が低いポケモンを~」という文を「ナットレイのようなほのお技が4倍弱点のポケモンを~」と編集した訳ではありません。むしろその理由を考えないまま編集していたら、「ちからずく」関連の文章そのものを削除していましたし。貴方が書いた後削除どころか否定さえしなかったのは、具体性があって面白いと思ったからです。

私が「ナットレイのようなほのお技が4倍弱点のポケモンを~」と書き換えた理由は、単にナットレイとくぼうの低いポケモンという訳では無かったため。「ような」と書いてある以上、ナットレイも「特防の低いポケモン」として含む形になりますよね? とくぼう種族値116なんですから、十分ある、いやむしろ高め(ついでに言えば、HP種族値が74とそこまで高くないものの、すばやさがあまりに低いナットレイは大抵252振りをし、そうすることで結構補えるため、特殊耐久もある程度高くなる)。それなら特防が低いというのは無しに、「ほのお技4倍弱点で、ケンタロスの性格ようきでも2発圏内」といえば十分な気がするんですが、どうでしょうか? それでも「とくぼうが低い」という記述が無いとダメでしょうか? ちなみに、こちらでも計算しましたが、ナットレイを特殊耐久型にしても(ナットレイの型としては、一般的にこの型だと考えられる)、ようきC無振り・ちからずく・いのちのたま持ちケンタロスのだいもんじが低乱数2発で、「2発圏内」にあることは間違いないです。

まあそもそも、ちからずくで無いと、ナットレイに対抗できそう技が本当に無いのはケンタロスの泣き所ですけどね……。

--LeafBlade2008 2011年1月18日 (火) 21:58 (JST)


それともう1つ。「4倍弱点で尚且つ特防の方が低いポケモン」になっていますが、それは種族値上の話で、HD252振りにすれば、特防が防御より低いなんていうことは考えられないのでは? まあハッサムなども極端な話、HD252振りにすれば同じことが言えますけどね。

--LeafBlade2008 2011年1月18日 (火) 22:17 (JST)

本題の前に、関係ない話ですが一つ。
あなたはこの項目の冒頭で「はじめまして」と書いていますが、あなた=Magnezone88=Slash=Electron08は上の項目やノート:カトレアでも既に何度も対話を行っており「初めまして」ではないはずなのですが、何故初対面を装うのでしょうか?
利用者‐会話:Magnezone88に管理者の青龍さんより警告が行っているはずですが、既に使い捨てたアカウントはもう見ていないから警告自体を読んでいないのでしょうか。それともそのアカウントはまだバレていないと思って懲りずにまた他人を装っているのでしょうか。
あなたが先の件で警告以外の何の措置も受けなかったのは単にこの手の行為に対する処罰規定がまだ作られていなかったからと言うだけであり、本来なら初犯であっても厳重な処罰されて然るべき行為です。さらに今回は、多数派を装う目的かどうかは分からないものの「2度目」ですから、より厳しい措置が下るであろう事は想像に難くないでしょう。それを全て承知の上での「初めまして」でしょうか? 
--ルジャノール改 2011年1月18日 (火) 22:37 (JST)
すみません、まだ青龍さんの警告自体を読まずにやっていたので……。処罰については、管理人さん達に任せます。私がとやかく言うことでもないですし……。
ただ、本題の方もお願いします。
----LeafBlade2008 2011年1月18日 (火) 22:50 (JST)
利用者‐会話:Magnezone88でのあなたの釈明を見させていただきましたが、ここでの話はともかく、ノート:カトレアでの言動はソックパペットを疑われるような行為ではなく、ソックパペットそのものです。あなたはソックパペットとは何か、ソックパペットが何故嫌悪されるのかと言う事自体をよく分かっていない節が見られます。二度と来るなとは言いませんが、この件が終わったら、暫くポケモンwikiなどwiki系サイト全般と距離を置いてみてはどうでしょうか。取り返しのつかない問題を起こして、永久追放と言う形になってしまう前に・・・。
一応本題にも触れておきますが、ナットレイは確かに特防の方が低いとは言えその特防も他のポケモンに比べれば高水準にあります。ただ、ナットレイは「特防が飛びぬけて高い」ポケモンでない事も確かです。例えばバンギラスは格闘が4倍弱点ですが、元の特防種族値が100ある上に砂嵐によって非常に高い特防を持ち、耐久に振られる事も多々あります。そのためバンギラスに対しては、特殊攻撃だと特攻種族値120以上かつ特攻極振りのポケモンのきあいだまでも(不一致だと)確1に出来ないくらいですから、ましてや特攻種族値が低めで努力値も振っていないサブウェポンではまともな対策にならないケースが多々あります。
ナットレイがこのようなポケモンであったとしたら、ケンタロスはフレアドライブはおろか炎の牙さえ覚えませんから、ナットレイを出されたら「逃げろ」の一択になるでしょう。しかし実際はそうではないので、不向きな大文字を持たせてでも対抗すると言う選択肢が現実的な範疇に収まる訳です。
--ルジャノール改 2011年1月18日 (火) 23:37 (JST)
いや、私は確かにソックパペットが何か分かっていない節があります。そもそもこの言葉を聞いたのがつい最近のことですし…。貴方の言う通り、しばらくの間、仮に処分を受けなくてもこの件が終わり次第、距離を置こうと考えています(これを言う前に夢特性について編集したポケモン基本データもありますが。あとストライクの弱点数についても)。
さて本題ですが、「ナットレイが『特防が飛びぬけて高い』ポケモンでない」のは事実ですが、バンギラスの例で「特攻種族値が低めで努力値も振っていないサブウェポンではまともな対策にならないケースが多々ある」ということは、ケンタロスでも同じことが言えるのではないでしょうか。……と思ったら、こちらの計算ミス。確2で、それも殆どHPが残らないでした……。「特性発動」にチェックを入れずに計算したとか、ダメージ計算機を全然使いこなせていないな、私……。
こちらの計算ミスのせいで、この議論は終了にしたいと思います。いろいろとすみませんでした。そしてどうもありがとうございました。編集は致しません。
--LeafBlade2008 2011年1月19日 (水) 00:16 (JST)

ピッピ (穴久保)について

差し戻しの理由について説明を求めます。以下の三点について、こちらの編集意図も説明させていただきますので、お願いします。

  1. セリフの強調
    ピッピの代名詞になる「ギエピー」はまだしも、「ヤロー」「オラー」に関してはピッピを特定するものでもない以上、鉤括弧をつける以上の強調をする必要はないかと思います。(台詞につけただけだとは思いますが、強調も読み取ることは可能だと思います)
  2. くだらないことですが、一応公文書の表記に則りました。[2](注:pdf)。Wikipedia:表記ガイドでも記載があります。読みやすさという観点からもひらがな表記にしましたが、まあこちらについてはどちらでも構いません。特に決められたものでもないですし。逆に、わざわざ漢字表記にこだわる理由があれば、教えていただきたいです。
  3. <br>
    通常文章中に改行記号を使うのはあまり美しいとは言えません。(w:Help:ページの編集)という点から、二重アスタリスクで同様の印象を与えられると踏んで変更しましたが、改行にこだわる必要性があるなら、どうぞお聞かせください。

以上三点について返信がいただければ幸いです。後、ことの部分については、「こ事」となっていますので、そちらを修正するのは問題ないでしょうか?こういう細部を確認せずにロールバックされた意図もよく分からないのでこちらもご説明いただければ、と思います。--Prome(/) 2011年3月13日 (日) 15:20 (JST) --Prome(/) 2011年3月13日 (日) 16:49 (JST)

「こ」については私の確認不足でしたが、それ以外は全てあなたの勝手な個人の考えにしか基づかないものですので説明の必要はありません・・・と言いたい所ですが、相手にしない事でまた変に勝手な解釈に走られても困るので、以下に簡潔に。
>ピッピを特定するものでもない以上
ギエピーの知名度が群を抜いているだけで、ヤローもオラーも穴久保ピッピをよく表しているものとして一定の知名度を持ちます。ピッピ以外のキャラクターも使う事はあるセリフですが、ギエピーがこの漫画そのものの代名詞になる場合があるほどピッピは代表的キャラクターであり、実際セリフも大半がピッピのものです。
>通常文章中に改行記号を使うのはあまり美しいとは言えません
wikipediaの方には「美しくないから」と言うような事な事は書いてありませんが? 少なくともあなたがやった二重アスタリスクによる書式の方が見づらく無意味に感じられます。二重アスタリスクはいくつも同列のアスタリスクによる箇条書きが並んでいる中で、特別にその中の1つだけに補足またはさらに下位の分類を加えたい場合に使うものです。
>事とこと
漢字でない方が明らかに読みづらいです。そもそも「どうでもいい」くらいの事を言うのであれば何故しつこく修正しようとしたのか?と言わざるを得ませんが・・・。
--ルジャノール改 2011年3月13日 (日) 16:07 (JST)
>オラー、ヤロー
作品中での台詞の使用がピッピにおいて顕著であることは知ってます。が、実際に漫画を読んだ人間でなければ、「オラー」「ヤロー」もピッピのものとは分からないのでは?その点、「ギエピー」は実際に読んだことがない点でもキャラクターどころか作品そのものをも想起させるだけの単語であり、ある種リダイレクトされてもおかしくないレベルであると思いますが、ヤロー、オラーにそれほどの特異性があるとは思えません。
>改行
美しいとは書いてなかったですね、確かに。ただ、控えるべきとはあります。「控えるべき」を越えるほどの内容があるとはやはり思えません。エピソードの内容ならば下位の内容ですし、二重アスタリスクがダメならば、括弧でくくるなり、同じ行に書けばよいことだと思うのですが、それでもやはり改行にこだわる必要がありますか?
>こと
「明らかに読みづらい」というのはあなたの主観です。公文書やWikipediaで採用されているのは何故でしょうか。それに反してまであなたの主観にこだわる必要があればぜひ仰って下さい。こちらを主観と決めつけてかかる以上、自分の意見が客観的であることを示すのは、マナーだと思いますが、どうなんでしょうか。--Prome(/) 2011年3月13日 (日) 16:49 (JST)
>ヤロー、オラーにそれほどの特異性があるとは思えません。
界隈によってはギエピーのネタ性にともなう穴久保ピッピのある種の独り歩きによって、ヤローだのオラーだのと言ったピッピにまつわる事柄は知っていても漫画の他の部分を知らないと言った人が相当数存在します。
例えばニコニコ動画では、穴久保ポケモンに全く関係の無い動画でただピッピが出ただけでも「ギエピー」などと言うコメントがつく事があり、ピッピが「ゆびをふる」で打撃技でも出そうものなら「オラー!」等とさらにコメントされる事があります。だいばくはつした動画なんかは"弾幕"としてギエピー!が流れる程ですが、ピッピ以外の穴久保ポケモンのネタが出てくる事は皆無と言っていいレベルです。
このあたりの事情を知った上で「実際に漫画を読んだ人でなければヤローもオラーも知らない」等と仰っているのでしょうか?
>それでもやはり改行にこだわる必要がありますか?
あなたは「推奨されない」と言うのを杓子定規に捉えて錦の御旗のように振舞っていませんか? 何故「控えるべき」なのか理解していますか? アスタリスクによる箇条書きの中でも何でもない通常の文章は空行による改行と言う代替手段があるからこその「出来るだけ使用しないで」です。wikipediaの該当ページにもそう書いてあります。
>公文書やWikipediaで採用されているのは何故でしょうか。
そっくりそのままオウム返しで申し訳ありませんが、何故なのかあなたは理解しているのでしょうか。公文書やwikipediaは形式を重視するものであるがために書式を「統一」するのが第一目的です。ポケモンwikiでも同様に書式の統一を最優先すべきだと言うのであれば言っていることは理解できますが、ここはwikipediaではありませんし、ここの文章は公文書ではありません。そして、複数の単語でひらがなばかりが連続すると読みにくくなるのは今更説明の必要があるほどの事ではないと信じていますが、大丈夫ですよね?
もちろん私がそう思っているだけで実はポケモンwikiも形式を最優先するwikipediaと同じ部類のwikiだった・・・と言う可能性はありますが、少なくともPromeさんが騒ぎ立てる事ではないという事だけは確かです。
--ルジャノール改 2011年3月13日 (日) 17:31 (JST)
(インデント戻します)
>ヤロー、オラー
申し上げている通り、ギエピーにそのようなニュアンスがあることは知っています。が、ヤロー、オラーにそれと同等のニュアンスがあることについては、知りませんでした。そうであれば、強調があっても良いかとは思います。よろしければ、そのようなコメントがある動画を示してくれれば幸いです。
>改行
仰る部分が見つからないのですが、「表などの特殊な場合を除き」のことを仰っているのでしょうか。その場合、確かにbrによる改行は認められるのは分かりますが、この場合それを用いてまで改行する必要がやはりあるのでしょうか。二重アスタリスクまたは他の手段で回避するのもありだと思います。
>こと
統一する目的があるというのは分かりますが、それでは何故公文書やWikipediaは漢字表記ではなくひらがな表記で統一しているのでしょうか。わざわざ読みにくいもので統一するとは考えられませんし。ひらがなが続くと読みにくいというのも賛成しかねます。五~六文字程度のひらがなの並びが読みにくいとは思えません。(それ以上なら別ですが、そのような事態は普通の文章で発生しにくいと思います)とはいえこの問題はもう結構です。漢字の表記を無理にやめろとは言いません。ただし、私など他の人間がひらがなで書いた「こと」を無理に直す(たとえばその部分のみの編集をするなど)のも今後控えていただければな、と思います。(今回は一記事においても表記を統一させなかった私も悪いですし)
ポケモンWikiは表記については詳しいことは何も決まってないような状況なので、こういう場を踏まえて少しずつ骨組みが決まっていければなあ、と思う次第であります。--Prome(/) 2011年3月13日 (日) 18:13 (JST)
>そのようなコメントがある動画を示してくれれば幸いです。
こういう言い方もあれですが、日が経てば流れて消えてしまうものを今示したところであなたが見る頃にはもう消えてしまっているかも知れないのですが、その辺は承知でしょうか?
どうしても見たければご自分で探す事をオススメします。少なくともこれを書いている最中にgoogleで「ニコニコ動画 コメント ヤロー オラー」で検索したら1ページ目に2件引っかかりましたよ。リンク先や2ページ目以降は見ていないので複数の違う動画に同じコメントがあったものかどうかは分かりませんが・・・。
「表などの特殊な場合を除き」のことを仰っているのでしょうか。
日本語の問題なので細かい事を言いますが、「特殊な」と言う文言は入っていませんよ?brを使用するのがさも極めて例外であるかのような、都合の良い解釈はお止めください。「表の中など」「どうしても必要な場合」何故どうしても必要な場合が発生するのかといえば、先に述べたとおり「空行による改行が出来ない」からです。至極簡単な事ですね。
あなたがもしこの「brが望ましくない」と言う方針を真に理解し、それに基づいて私の編集を咎めているのであれば、何故使わないほうが良いのか、使ったらどういう問題が発生するのか、私の編集によってどのような問題が発生するのか全て明確に解説できるはずだと思いますが、いかがでしょうか。「こう書いてあるからだめなんだ」と言うだけではないですよね?
「適切な改行位置~」のくだりは、自らの使うブラウザの横幅に合わせて改行をする(結果、違う環境の人は改行位置よりも手前で折り返しが入ってしまったりして歪な形になってしまう)と言う事をする人に対する注意です。そしてそれ以外の注意事項は言うまでも無く全く関係ありません。
>それでは何故公文書やWikipediaは漢字表記ではなくひらがな表記で統一しているのでしょうか。
私はその基準を作った人ではないので私に聞かれても困ります。「こういう前例があるんだから(何故なのかまでは知らないけども)正しいんだ」と言う思考で仰っているのであれば、まるで見当違いであり、対話の意味が無いのでお止めください。
この部分は私見ですが、同じく公文書では「など」と言う言葉は「等」と漢字で表記されるようになっています。「こと」と「など」は高い確率で連続して使われる言葉であり、「こと」を漢字で書くようにすると「~~である事等、」これはこれでひらがなばかりのパターンと同様に読みづらくなります。そういった兼ね合いもあるでしょう。(私見おわり)
これに対する返信はしてくれなくても構いませんが、もし返信をなさるようでしたら、(繰り返しになりますが)どうか「ここにこう書いてあるから」だけで終わってしまう薄弱な根拠ではなく、何が何故ダメなのか、と言う筋道立てたお話をお願いします(もちろん根拠を添える事は良い事ですが)。--ルジャノール改 2011年3月14日 (月) 09:50 (JST)
部外者なのは承知していますが、意見があるので一言。
一つ目の台詞の強調については、どちらでもよいと思います。確かに、w:Help:ページの編集では、強調という意味になっているのですが、このマークアップがXHTML化されたときのタグは<b>タグです。
このタグには強調の意味は含まれず、他のテキストと区別する働きがあるので、XHTML的にはよいと思います。
二つ目の、「こと」については、正しくは平仮名表記すべきと考えております。小学館の新選国語辞典新版第12刷によると、「活用語の連体形について名詞化する」ときには仮名書きにする決まりがあるそうです。
ただし、この辞典は古く(昭和52年刊)、現在はそのような決まりは無いかもしれません。「こと、もの、ところ、とき」などの単語を実質的な意味が伴わない形式名詞として使用するときは平仮名で表記する文法上の決まりがあるようです。
三つ目の<br>についてはw:Help:ページの編集の「表内のどうしても必要な場合」に当てはまると思います。brを使わない方法としては二重アスタリスクの他にインデントを使う方法もありますが、これもどちらかと言えば非推奨のようです。
散文、失礼しました--2P() 2011年3月15日 (火) 09:33 (JST)追記、訂正--2011年4月24日 (日) 17:06 (JST)

同じ効果のわざの記述について

いあいぎりいわおとしかいりきのページの編集が巻き戻されたので確認したのですが、どうやら会議室の話し合いで通常攻撃の同じ効果のわざの節は削除していく方針になったみたいですね。気付かずすいませんでした。現在、わざのページを第一世代から順に編集している最中なので、協力させていただきます。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2011年4月24日 (日) 12:08 (JST)
度々すいません。自分の会話ページをルジャノール改さんが編集したのに気付かずこちらを編集してしまいました。こちらの編集をあちらの返事とさせていただきます。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2011年4月24日 (日) 12:12 (JST)
会議室のページを読んで理解して頂けたのならば幸いです。あちら(シタビラメのダニエルさんのトーク)にも書いた通り、提案の肝は単に効果の無い技の列挙と言うだけではありませんが、是非とも協力をお願いします。--ルジャノール改 2011年4月24日 (日) 12:14 (JST)
申し訳ありませんが、会議室の内容を読む限りでは通常攻撃技以外のページにも議論が及んでいるようには見られませんでした。個人的な意見としては通常攻撃技以外のページでは「同じ効果のわざ」の節の削除は必要ないと考えている(通常攻撃技のページに関しては削除する・しないのどちらでも構わなかったので当時は意見しなかった)ので、全てのページでの削除には協力できませんし、もしルジャノール改さんがそれらのページでも削除した方が良いと考えるのでしたら、会議室で話し合ってからの方が良いと思います。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2011年4月24日 (日) 12:24 (JST)
「例えば」とキッチリ前置きした上での話だったんですが、どちらにせよ私が意見したものに対する反応の量を見る限り、今更もう一度会議室で提案しても有意な意見は得られないと思っていますので(当時は意見しなかった、と言いますが・・・)、提案し直す事はしません。少なくとも、そういう編集方針を持ってやっているのであって自分の編集したページを消された報復に差し戻す、などと言うようなレベルの話ではないという事だけ知って頂けたのなら、それ以上の事をしようとは思いません。
シタビラメのダニエルさんが異を唱えているのが単に会議室で提案された話の中に含まれて居ないと思ったからなのか、それともかえんほうしゃの項についてはやけどをすると言うだけの共通点で「同じ効果の技」として列挙する事が必要な事だと考えているからなのか、はたまた自分のした編集を消されたからと言うだけなのかは分かりませんが、これでも尚シタビラメのダニエルさんがこの件について会議室に持ち込むのであれば、私は止めるまではしません(意見もしないでしょうが)。ただ、先ほどのように問答無用で差し戻しをするような事があれば、「相手の編集理由・方針を理解した上で理由も無く差し戻しをしている」と解釈せざるを得なくなるので、そこだけお気をつけください。
--ルジャノール改 2011年4月24日 (日) 12:52 (JST)

声優記事へのリンクについて

ポケモンWikiに存在する声優記事へのリンクをWikipediaへのリンクにわざわざ貼り替える理由がよく分からないので教えていただきたいです。該当声優記事が不必要と考えるなら、先に議論を行ってからしかるべきと考えますが、いかがでしょうか?--Prome(/) 2011年4月24日 (日) 12:35 (JST)

議論するようなことでしょうか?極端な話、「~~はポケットモンスターの声優である。wikipediaにも記事が存在しています」としか書かれていないような記事に(わざわざ既存のwikipediaへのリンクを消して)リンクを張る事が必要なことであると言える理由がどこかにあるのでしょうか。声優の記事そのものを削除すべき、等と言う話であれば議論も必要でしょうけども。
正直、今存在する殆ど全ての声優記事はリオさんが手当たり次第に作った記事を、あなたが最低限の体裁を整えただけのものにしか見えません。「ポケモンwikiに記事があるから」リンクすると言うのは、飛んだ先のリンクが有用なものであるかどうかよりも優先する問題ですか?
揚げ足を取るようですが、声優記事の中のいくつかにはあなたが声優記事の一覧へのリダイレクトに書き換えてしまったものがあったと思いますが(さらに一部は、リオさんが元の単独記事に戻したのをさらに差し戻してまで)、それらは記事の存在価値は認められないのでしょうか?議論があった記憶はありませんが。
リンク先を誰が見てもリンクされるに値するような記事にするために協力をお願いしますと言いに来るのなら分かりますが、そのような事は一切無しにただこんな事を言われても返答に困ります。他の件でも何度かあなたには同じ事を言ったと思いますが、もう少し一貫性を持って自身に責任を持ってください。
--ルジャノール改 2011年4月24日 (日) 12:52 (JST)