サニーゴ/対戦
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。サニーゴの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン育成考察Wiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
このページは、サニーゴの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。
サニーゴの歴史
第二世代
当時は重火力型と耐久型が支配する環境であり、攻めも守りも中途半端なサニーゴでは一致弱点を持つガラガラあたりも攻め切れず、逆にじしんで返り討ちが関の山であった。この世代の環境における対戦では碌にくさ技が使われなかったが、上記の理由により4倍弱点の有無はさほど問題にならなかった。
のろいで耐久を積んでじこさいせいで粘るという戦法も、カビゴンでのろいとねむるを使えばそちらの方が強かった。
一応同複合タイプのカブトプス、オムスターとはミラーコートで差別化可能であった。
第三世代
努力値の仕様変更、第二世代との互換切りによるのろいの消滅で耐久面が弱体化。一応ラティ兄妹という相性補完に優れるポケモンが登場したが、サニーゴと同タイプのオムスターの方が遥かに雨パと相性が良い。
はりきりは当時全てが特殊技であったみずウエポンには適用されなかったが、はりきり適用内で高火力だが命中不安のいわウエポンとはりきり適用外で低火力だが命中安定のみずウエポンを撃ち分けることができるという利点があった。一方でしぜんかいふくはデメリットがないので、サニーゴを敢えて使う場合消去法で採用される場合もあった。
XDで教え技のじばくを獲得したが、攻撃種族値110からタイプ一致で放てるカビゴンに劣った。
第四世代
きあいのタスキからのがむしゃら+ふいうちの獲得、リンドのみ、トリックルームの登場など、サニーゴでワンチャンスを生むためのコンボやサポートが次々と登場した。HGSSではのろいが復活し、実用性はともかく物理アタッカーに対抗できるようになっている。対戦で活躍できていないのは第三世代までと変わらず、ようきいのちのたまガブリアスのじしんは物理耐久特化しても確定1発であった。くさ技の強化、ばかぢからの教え技化による普及も痛手であった。
この世代ではアクアリングを獲得しており、アクアリングとねをはるを両立できる唯一のポケモンとなった。第七世代までこの差別化点は維持された。
第五世代
ナットレイやビリジオン、ドレディアやエルフーンなど、新規のくさタイプがこれまでになく強力であり、対戦を意識すればこれは大きな弱体化。かくとうも、ローブシン、カポエラー、テラキオンと粒揃いで、とてもサニーゴを動かせる環境ではなかった。化身の中ではボルトロス、ランドロスが不利対面であった。何より一致技両方で抜群を取れるキノガッサが極めて重く、適当に攻撃技を選択するだけで対面でもサイクル戦でもサニーゴはボロ負けを余儀なくされた。
第六世代
種族値、特性の変更はなく、それまで大なり小なり行われた技面での強化も遂になくなった。
オムスターと異なりファイアローを受けられたとしてもそこからの攻め手がないのが痛かった。一応ファイアロー自体には受け出しから勝てるが、控えのポケモンに無力なのは如何ともし難かった。この世代は典型的な物理環境なのでミラーコートも腐りがちであった。X・Yリーグシーズン9などは技の使用率が4つとも100%とある統計、コジョンドとタブンネの2体しかいない一緒に手持ちに入ったポケモンのランキング、シャドーボール1つしかない倒された技のランキングなどから推定するに、(少なくとも統計データ集計範囲内では)たった1人が1体使用しただけと見られるほど悲惨な状況にあった。
第七世代
アローラ地方で馴染みのポケモンとしてゲーム中の至る所に登場する影響かHP、防御、特防の種族値が各10上方修正された。さらに、Zワザの登場によってはりきりのデメリットを1回だけなら帳消しにすることができるようになった。さらにタマゴ技にアクアブレイクが追加され、今までもろはのずつき一辺倒であったアタッカー型サニーゴに新たな芸が生まれた。
第八世代
ガラルのすがたと進化形のサニゴーンを獲得。これにより、しんかのきせき耐久型として開花し、苦節20年にしてようやく環境入りした。この世代でサニーゴと言えば特記が無い限りガラルサニーゴを指す。
ガラルサニーゴの技構成としてはちからをすいとる、おにび、ナイトヘッド、ステルスロックというものが考えられる。特性がのろわれボディなので第七世代よりも環境に多いこだわり系アイテム持ちに刺さる。ただ、回復ソースがちからをすいとる頼みである他素早さも低く、ゴツゴツメットを事実上持てないため、ちょうはつで置物になりやすいなど対策は容易。
シーズン1こそ使用率20位を記録したが、対策が容易であるためシーズン2以降は使用率ベスト30と縁が無くなった。
それ以降も使用率30位台から40位台を推移していたが、鎧の孤島配信開始によりポリゴン2、ウルガモス、ジバコイル、ドラミドロなどの受けるのに苦労する特殊型が増えると使用率が伸び悩み、シーズン8には53位まで順位を落とした。あんこくきょうだを生命線とするいちげきウーラオスも無理対面に近い。
一般的な育成論
補助技が豊富ではあるが、ぼうぎょととくぼうがやや高い程度で能力が低い。
特性2つとも優秀である。 特性はりきりの場合、命中率が下がるもののなかなかの攻撃を有することができる。特に特性はりきりでだいばくはつを使用できる唯一のポケモンであり、元のステータスは低いが、それでも多くのポケモンを狩ることが出来るほどの威力を誇る。
その他ではじしん、ストーンエッジ、いわなだれなどで攻められる。それ以外にもきあいのタスキなどで耐えてから、「がむしゃら+ふいうち」による奇襲も出来る。
またステルスロック、ミラーコート、あやしいひかり、しんぴのまもり、リフレクター、ひかりのかべなど攻撃以外の技も多い。
第5世代になってから、だいばくはつの仕様変更に伴い、それまでのようにだいばくはつに頼った戦術が難しくなった。その代わり強力なタイプ一致技もろはのずつきを得た。またロックブラストも相手のがんじょうやタスキを潰せるようになり、また命中率も上がったので採用する価値は上がった。
隠れ特性さいせいりょくを得たが、種族値が低い上に耐性が悪いため手持ちに戻している余裕はそれほどない。
第七世代には、HP、防御、特防の種族値がそれぞれ+10と上方修正された。