ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ヘルプ:新規投稿

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ポケモンWikiにない項目に新規投稿する場合の方法を説明します。

作成方法

検索やページ上で見つけたこのような赤リンクをクリックし、編集画面に移ります。(なお、左のリンクは作成できません。) 赤リンクがない場合は記事名を検索することで赤リンクを作ることができます。

執筆する項目について、記事作成用テンプレートが適用されるか調べます。

など

注意:ここにないものでも大量に作られる見込みがあるものについては、テンプレートができるまで待ってから作成した方が無難です。

適用される場合、それに則って記述してください。

記事名については、ポケモンWiki:記事名の付け方に書かれていることが守られているか注意してください。

記事の書き方

定義文と節分け

まず、定義文を書きます。これは「タケシは、ニビジムジムリーダー。」のように、項目のものを短い文で書きます。できるだけ短く、よりそのものを表したものであったほうが良いです。その際、項目名は'''と'''で囲い、太字にします。ただし、項目名が説明する単語でない場合や、定義文として項目名を使うのが適切でない場合は、省くことも可能です。漢字や、カタカナ読みする英字が項目名に含まれている場合は、()でふりがなを振ってもよいでしょう。項目名に続けて詳しい記述に入ります。この記述が長くなった場合、「概要」などで節分けしてもよいでしょう。節は、== 概要 ==のように書き、改行して続けてください。また、「所持ポケモン」や、「経歴」などリストを使うものも節分けを行うべきです。

内容が書き込めたら、最後に関連項目の節を作り、その項目と関係する項目をリストにしてリンクします。ない場合や、それまでの記述でリンクを行った場合は、なくても構いません。

テンプレート

記事の最初や最後に、必要な場合はテンプレートを貼ってください。一覧テンプレートなどがあります。

なお、これについては難しければとばしても構いません。ポケモンWiki:テンプレート一覧もお読み下さい。

カテゴリ

そして、[[Category:カテゴリ名|ソート]]のように書いてカテゴリに入れます。カテゴリというのは、ある定義のもと、項目を集めたもので、「Category:わざ」や「Category:ジムリーダー」などがあります。適用すべきカテゴリが見つかったら、上記のように記述してください。

ソートの部分には、項目名をひらがなにし、濁音・半濁音・拗音を清音に直して書いてください(例:ピカチュウ→ひかちゆう)。

同じソートキーを複数のカテゴリに適用する場合は{{DEFAULTSORT:ソート}}が便利です。DEFAULTSORTで指定したソートキーを使う場合は[[Category:カテゴリ名]]のように書きます。

テンプレートと同様、よくわからないならばカテゴリについては触れなくても構いません。メンテナンスを担当している他の利用者が見つけ次第、適切なカテゴリに入れます。ウォッチリストに入れれば、その編集も通知されますので、それを見て参考にするのも良いでしょう。

インターウィキ

さらに、他言語版のWikiに同様の項目が見つかれば、[[en:Brock]]のようにリンクしてください。これを、インターウィキを貼ると言います。ただ、これは外国語を読むことが必要であるのと、主にbotが作業しているので、難しければ無視して構いませんし、無論わかる言語だけで結構です。

プレビューと保存

これが終われば、「プレビューを実行」というボタンを押して、プレビューを出してみてください。ここで異常がなければ、「保存する」ボタンを押して、保存してください。これで完了です。

最後に

もしどうしても上手くいかなかったとしても、放っておいて構いません。他の人がきちんと手をつけて直してくれるはずです(場合によってはあなたの会話ページに助言をくださる場合もあります)。これがWikiの最大の特徴ですので、気楽にやりましょう。

どうしても心配な場合、「サンドボックス」や「利用者ページ」を使っても構いません。テストの利用をしても全く問題ありません。

詳しい記述の方法は編集例を参考にしてください。