ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ルート

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ルートは、Pokémon GOのマップ上でたどる道筋のこと。

概要

マップ上にある「ルート」と呼ばれる道筋をたどって探索することで、様々なボーナスを得られる。ルートはNiantic、公式パートナー、またはプレイヤーによって作成される。

ルート機能はトレーナーレベル5以上で利用できる。

ルートの利用

ルートの検索

マップビューから「付近のようす」メニューを開いて「ルート」タブを選ぶと近くのルートが一覧で表示される。「既知」「新規」「人気」のルートのみを一覧表示したり、表示を「評価」「長さ」「近さ」の順に並べ替えたりすることができる。ルートをタップするとそのルートの詳細が表示される。

Campfireのアプリ内でも近くのルートを検索できるが、ルートを開始するためにはPokémon GOのアプリ内でルートを選択する必要がある。

ルートの開始

ルートの詳細画面で「ルートを始める」をタップするとマップビューに道筋が表示される。スタート地点に青い旗、ゴール地点に赤い旗が表示される。その状態でスタート地点に近づくとルート進行の記録が開始される。

チームコラボに参加している間はルートをプレイできない。チームに加わるとルートは一時停止される。

ルートをたどる

ルート進行を開始してマップビューに表示された道筋をたどり始めると、たどった道筋の色が変わっていく。

ルートの探索中に出現するポケモンは地域限定ポケモンが出やすくなっている。ジガルデキューブを持っているとゴール地点付近のルート上に緑色の光が出現することがあり、タップするとジガルデセルが1~3個手に入る。

その日に初めてたどるルートのゴール地点にはマテオが立っていることがあり、タップして話しかけると他のルート付近で集められたギフトと交換できる。他のギフトと同様に、ポストカードをポストカードブックに追加することもできる。

ルート探索中は以下のボーナスが発生する。

  • 相棒ポケモンからアメを獲得するために必要な歩行距離が減少する
  • 初めて探索するルートのみ、おこうの効果で出現するポケモンが増える

ルートの完了

ルートをたどってゴールに到達し、ルートのメニューから「ルートを完了」のボタンをタップするとルート進行が終了する。

ルートを完了させるとルートごとの「ルートバッジ」が手に入る。同じルートを複数回完了させるとルートバッジがレベルアップする。手に入れたルートバッジはプロフィール画面の「ルート」セクションで確認できる。

ルート完了時は以下のリワードが手に入る。ルート毎のルートバッジのレベルによってリワードの量は変化する。

また、毎日最初のルートを完了したときにボーナスのXPが追加で獲得できる。7日間完了させたときはもらえるXPがさらに増える。

ルート完了時に相棒ポケモンが一緒に歩いていると、相棒のハートを1個獲得できる。

ルートの作成

ルートを作成するにはトレーナーレベルが37に達している必要がある。

年齢制限

キッズアカウント(ポケモントレーナークラブまたはNiantic Kidsのアカウントを利用して13歳未満の子供用に作成したアカウント)は、保護者が設定を変更してソーシャル機能を有効化しなければルート機能が利用できない。

→詳細はペアレンタルコントロールの記事を参照。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ルート
ドイツ語 ROUTE
英語 ROUTE
スペイン語 RUTA
フランス語 ROUTE
イタリア語 PERCORSI
韓国語 루트
中国語 繁体字 路線
ヒンズー語 रूट
インドネシア語 Rute
ブラジルポルトガル語 ROTA
ロシア語 Маршрут
タイ語 เส้นทาง
トルコ語 ROTA

外部リンク