ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWiki・トーク:Wikiプロジェクト 地名項目

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

表の使用について

現在、多くのトレーナー情報や、出現ポケモンの情報がリストを用いているんですが、下にだらだらと続くのも見栄えが悪いので、表を使用することを提案します。ただ、表にすると編集がしにくくなるので、完成したものから対応させるようにすべきだと考えてますが、どうでしょうか?後、誰か参加して下さい--Prome(/) 2007年7月26日 (木) 17:16 (UTC)

とりあえず参加表明。出現ポケモンを表にするのはいいですね。ピンボールRS出現リストのようにすればいいと思います。—以上の署名の無いコメントは、ネイ (会話|履歴)氏が[2007年7月26日 (木) 18:25 (JST)]に投稿したものです。Prome(/)による付記

確かに、並び替えが出来る表は適してそうですね。今度何処かでテストしてみます。トレーナー表のテストは私の利用者ページにあるので、参考して下さい。--Prome(/) 2007年7月26日 (木) 18:29 (UTC)

その表でいいと思います。--ネイ(/) 2007年7月26日 (木) 19:33 (UTC)

102ばんどうろで試験的に変更してみました。記事の文字数は大分多くなったみたいですが、長さは短くなりました。このことについて他でも採用していくか意見を募ります。--Prome(/) 2007年7月27日 (金) 06:47 (UTC)

もう確定した、変更のないデータなら見栄えを取って表にしても差し支えないでしょう。--青龍 2007年7月27日 (金) 10:45 (UTC)

出現率の表

今度はポケモン出現率の表を利用者ページに作ってみました。データは英語版にかなりあるようなのでそれの流用を狙ってますが、大丈夫ですよね?どれくらい細分するかも決めたいと思います。ちなみに英語版で採用されているのは一番下です。--Prome(/) 2007年7月30日 (月) 17:45 (UTC)

こちらはトレーナーと違ってゲームで調べることが出来ないので流用していいと思います。一番下の表は横長なので見にくいと思います。いっそのこと、出現率も色付けするのはいかがですか?--ネイ(/) 2007年8月16日 (木) 13:57 (UTC)

もう少し小さくしてこのようにしてみたのですが、どうでしょうか?--Prome(/) 2007年8月16日 (木) 19:35 (UTC)

「ソフト・出現率」→「出現率」にすれば問題なし、と思います。--ネイ(/) 2007年8月16日 (木) 22:38 (UTC)

では、データがまとめられ次第、適当に使っていこうと思います。102ばんどうろあたりが模範項目となるといいなぁ。--Prome(/) 2007年8月16日 (木) 23:29 (UTC)

102ばんどうろで情報を追加し、表形式にしてみました。--Prome(/) 2007年8月17日 (金) 14:26 (UTC)

同じポケモンに「rowspan」を使えばさらに見やすくできますがどうでしょうか?--ネイ(/) 2007年7月27日 (金) 15:33 (UTC)

Lv順に並べ替える、などといったときにスタイルが崩れてしまいます。並べ替え機能を消せば出来ないこともないんですが。--Prome(/) 2007年8月17日 (金) 16:21 (UTC)

手に入るどうぐの記述方法

主な記述方法は二つに分けられている。わたしは二つ目を使用しているがどうなんでしょうか?--ネイ(/) 2007年7月26日 (木) 19:33 (UTC)

上のほうがページの長さは短くて済みます。ただ、ごたごた感がありますね。いっそこれも表使ってもいいんですが、項目が少ないので何とも言えません。まあ、当分下で大丈夫だと思います。--Prome(/) 2007年7月26日 (木) 19:42 (UTC)

節の名前および順番について

道路およびダンジョンの場合、「出現ポケモン」「施設」「手に入る道具」「トレーナー」「備考」「関連項目」、街の場合「施設」「出現ポケモン」「トレーナー」「手に入る道具」「備考」「関連項目」で良いでしょうか?--Prome(/) 2007年8月17日 (金) 14:26 (UTC)

とりあえず問題なしです。施設の場合は街と同じでいいですね?--ネイ(/) 2007年7月27日 (金) 15:33 (UTC)

良いでしょう。--Prome(/) 2007年8月17日 (金) 16:21 (UTC)

「イベント」は「手に入る道具」と「トレーナー」の間でよいでしょうか?--Prome(/) 2007年8月17日 (金) 16:34 (UTC)

会議室議事録

デコボコさんどうについて

テンプレートのデコボコさんどうだけ、なぜ道路扱いですか?

草むらがあるからでしょうけど、常にエンカウントではなく草むらがないところではエンカウントしないからでしょうけど、ならトウカのもりも道路扱いでいいですか?--擬態(利用者ページ-会話ページ-これまでの投稿) 2015年8月15日 (土) 03:33 (JST)

草むらの有無ではなく、ただ単純にデコボコ山「道」だからだと思います。(じゃないと1ばんどうろ (カロス地方)とか道路じゃなくなってしまうし)
道路の定義は確かに曖昧ですが、とりあえずトウカのもりは道路ではないです。--さたて (トーク) 2015年8月16日 (日) 09:16 (JST)
議論する際において以前書いた文は基本的に残しておいてください。話がつながらなくなってしまいますので。
個人的には「道」が入っているので今までどおり道路扱いでいいと思っています。擬態さん的にはデコボコ山道は道路とダンジョンではどちらが適しているとお思いでしょうか。--さたて (トーク) 2015年8月18日 (火) 04:29 (JST)
自分はどっちでもいいです。失礼しました。--擬態(利用者ページ-会話ページ-これまでの投稿) 2015年8月18日 (火) 18:33 (JST)
「「道」が入っているので道路とした」と記憶していますが、ダンジョン扱いに変えても問題はないかと思います(Bulbaもそうなってますし)。--Prome(/) 2015年9月1日 (火) 23:09 (JST)


道路の表記の仕方

アニメ好きです。

ポケモンの世界には、皆さんもご存じたくさんの「どうろ」や「すいどう」が存在します。しかし、例えば、イッシュ地方の1ばんどうろを調べようとして1ばんどうろと検索しても、出てくるのはカントー地方の1ばんどうろであって、イッシュ地方のことはリンクはページの最初に張ってあるものの、それを視界に入れずにページの真ん中を見て、これはおかしいと思う人がいるようです。

「すいどう」だったらそれはなおさら。ある人が、イッシュ地方の21ばんすいどうについて調べようとしているとします。ただ、この人はどうろとすいどうの区別を覚えていないので、まずは「どうろ」で検索することにしました。しかし、イッシュ地方には、21ばんすいどうはあっても、21ばんどうろはありません。21ばんどうろと検索しても、カロス地方の21ばんどうろが出てきます。すぐにすいどうであるということは気付けるでしょうが、21ばんすいどうと検索すると、今度はカントー地方の21ばんすいどうが出てきます。

このように、時間がかかってしまわないために、曖昧さ回避のページを作った方がいいのではないでしょうか。

例えば、[[21ばんどうろ]]というページならば、[[21ばんすいどう (カントー地方)]]、[[21ばんすいどう (イッシュ地方)]]、[[21ばんどうろ (カロス地方)]]を表示し、21ばん○○がないジョウト地方、ホウエン地方、シンオウ地方については、そのことを書いておく。[[21ばんすいどう]]は転送ページにする、という感じです。

作業は長くなりそうな感じですが、最悪私だけでもなんとかできそうですので、意見をよろしくお願いします。--アニメ好き (トーク) 2015年8月9日 (日) 12:24 (JST)

とりあえず最初期の議論にリンクを貼っておきます→ポケモンWiki:会議室/議事録/2010#道路名等の記事名変更について
「イッシュ地方のことはリンクはページの最初に張ってあるものの、それを視界に入れずにページの真ん中を見て、これはおかしいと思う」のにかかる時間がそれほど長くなるとは感じませんし、その他の用法に気がつけばさらに時間はかからないはずです。完全に迷ってしまうことは、後述のすいどう関連以外はありえないかと思われます(これについてはどうろ・すいどうの両方にその他の用法をつければ解決する話です)。
むしろ危惧すべきは、今後も同様に「1ばんどうろ」が出てきたときにその他の用法でさばける(さばいてよい)のか、という点ではないでしょうか。現状その他の用法は3つまで対応していますが、5つ以上のどうろが同名になる可能性は否定できないわけで。「nばんどうろ」を曖昧さ回避にしてしまえるならしてしまったほうが良いという点は私も賛成です。
それで、曖昧さ回避化については「最悪私だけでもなんとかできそう」な作業量と見積もっているのはさすがに無理があるでしょう。移動と曖昧さ回避ページを立てるだけでも一苦労なうえに、リンクの張り替えが数百~千ページ単位で存在すると思われます。やるならやるで、どういう作業をするか書き出して、botに任せられる範囲についても検討しておくべきです。
一応、ある程度作業が楽な方向としては、別に「nばんどうろ_(曖昧さ回避)」を作るというのも考えられますが、カントー地方のどうろを主記事としてしまってよいのか、という問題はあります。--Prome(/) 2015年8月9日 (日) 15:49 (JST)
bot所有者で一応地名pj参加者の2Pです.
現状のその他の用法が仕事をしていないという点には賛同しませんが, 漢字表記がイッシュへの転送になってたりしてこんがらがっているのは確かだと思います.
botでの作業については, さすがにこの量だと短時間では終わらないので一旦1ばんどうろ (カントー地方)を転送として作成し, リンクをそこに張り替え, 最後に移動, 1ばんどうろのaimai化という手法が可能だと思います.--User:2P (talk) 2015年8月9日 (日) 20:41 (JST)
今時「1ばんどうろ」といったら、カロス地方の1ばんどうろがすぐ浮かぶ人が多いでしょうね。そういう意味では1ばんどうろ (カントー地方)へ移動して、「1ばんどうろ」は曖昧さ回避がよいかと。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2015年8月9日 (日) 22:15 (JST)
横入り失礼します。○○番道路を曖昧さ回避にするのはおおむね問題ないと思います。(個人的にはカントーのイメージが強いのですが・・・。)提案なのですが、道路記事などを曖昧さ回避にされるなら、○○番道路のみではなく水道も曖昧さ回避ページに追加しておくと、ナビゲーションが取りやすいかもしれないと思います。
ついでですが、1などの項目にBulbagardenのようにポケモン番号に対応するポケモン、道路番号などの記事への曖昧さ回避ページを作成するのもナビゲーションには有効ではないかと考えています。こちらもご検討のほどよろしくお願いいたします--青龍 (トーク) 2015年8月14日 (金) 21:40 (JST)

(インデント戻します) 反対はないようですし, プログラムもおよそ仕上がったのでそろそろ改名準備作業を始めたく思いますが, 本格的なページ書き換えをする前に確認したいことがいくつかあります.

作業対象はカントー・イッシュ・カロスのみで良いのか
ジョウト・ホウエン・シンオウはどうしましょうか.
なお跡地のaimai化が必要な23番以下は前述のようにリンク書き換え→移動という方法での作業となりますが, それ以外は跡地を転送のままにできるので先に移動を行うことができる, というかサーバ側の処理量を考慮すると多分その方が望ましいです.
曖昧さ回避の内容
今のところこんなのを"nばんどうろ"に置いて, "nばんすいどう"はそこへの転送にしようかと考えています.
地方順に並べるのが個人的には一番分かりやすいだろうと思っていますが, 道路・水道で別々にリストを作ることも可能です, めんどいけど.
当該番号の道路が存在しない地方への言及は個人的には不要だと思います. 26ばんどうろ (ジョウト地方)26ばんどうろ (カントー地方)とかのありがちな勘違いのフォローなら分かるけど, 曖昧さ回避が必要な範囲でそういうのはないと思います.
'''19ばんどうろ・19ばんすいどう'''
 *[[19ばんすいどう (カントー地方)]]
 *[[19ばんどうろ (イッシュ地方)]]
 *[[19ばんどうろ (カロス地方)]]
 {{地名aimai}}

あとアニメ好きさんが最初に挙げた"道路か水道か分からない"というのは結構あると思うので, リンク整備が終わったあたりで26ばんすいどう (カントー地方)26ばんどうろ (カントー地方)みたいな転送も作ろうかとも考えていますが, いかがでしょうか.--User:2P (talk) 2015年9月10日 (木) 15:22 (JST)

Bulba同様地方によらず全道路に対して一律カッコ付加でよいかと思います。
内容については上に挙げられているものでよいでしょう。道路・水道で分ける必要性はあまり感じません。
転送については、どうろ(誤)→すいどう(正)は割と需要がある気がしますが、すいどう(誤)→どうろ(正)はすいどうに接続してるとか、水辺が存在するとかでないかぎりは特に需要がない気がします。--Prome(/) 2015年9月10日 (木) 15:49 (JST)

(報告) 一通り移動と曖昧さ回避の作成, それに伴うリンク書き換えを行いました. 各言語版での記事移動時に特に対処しなかったためにぶっ壊れまくっていた言語間リンクをある程度修復しましたが, 英語版は認可が下りなかったのでそのままになっており, これからまたぶっ壊されることが予想されます. 解決のためにはポーランド語版の記事を執筆するか英語版のページを書き換える必要がありますが, 当方での作業予定はありません.--User:2P (talk) 2015年10月6日 (火) 17:32 (JST)

ポケモンやしきについて

ポケモンやしきは現在シンオウ地方のほうが書かれていますが、このページを曖昧さ回避にして内容をポケモンやしき (シンオウ地方)に移動させるべきかと思います。--さたて (トーク) 2015年9月29日 (火) 22:34 (JST)

ポケモンやしきを曖昧さ回避ページにして、現内容をポケモンやしき (シンオウ地方)にすることに異論はありません--青龍 (トーク) 2015年9月30日 (水) 00:16 (JST)
ポケモンWiki:記事名の付け方では、副ページが1個の場合は曖昧さ回避を使用せず、その他の用法で対処することとなっているので、現状維持で特に問題ないかと思われます。どうろ記事と比べ今後同様の被りが登場するかも微妙ですし、さらに1つ以上被ったらでよいのではないでしょうか。--Prome(/) 2015年10月5日 (月) 19:27 (JST)
さたてさんの提案に賛成します. 或いは方針通り曖昧さ回避を作らないとするならば, (立項当時は違ったかもしれないけれど) 今日一般にシンオウのものを指すようには思われないので, 初出が早いカントーのほうを主記事とするべきだと思います.
制定議論 (Project:会議室/議事録/2013#曖昧さ回避ページについて) を見返して, "重要性が等しい場合"が草案段階で削除されていたことを思い出したのですが, この規定復活させたほうが良いのではないかと思います. (ただし, 優先順位の決め方ははっきりさせたほうが良いと思います.) ニドランをどちらか一方への転送にするってのは何だかなぁ, と.--User:2P (talk) 2015年10月6日 (火) 17:32 (JST)
「本記事と副記事の重要性が等しいと考えられる場合(例えば、同じ名前のアニメのゲストキャラクターなど)、本記事に用いる記事名で曖昧さ回避ページを作り、本記事副記事どちらも上に述べた副記事の記事名の付け方をしても構いません」の復活ですが、問題となっている「重要性が等しい同名記事」パターン(ポケモンやしき)と、「重要性が等しい、共通部分がある記事」(ニドラン)パターンの2つで対応は変えるべきかと思います。
「重要性が等しい同名記事」パターンは、検索でたどり着く場合、「確実にどちらかのページ」を求めている場合が多いかと思います。このとき、曖昧さ回避を経由した場合、どちらのページに行くにもワンステップ置く必要がありますが、どちらかを主記事とした場合、そのページを目的とした人はそのままたどり着け、もう一方のページを目的とした人はotheruseでワンステップ置くことになり、期待値的には(重要性が等しくどちらのページも同じ割合でユーザが目的とする仮定のもとで)どちらかを主記事としたほうが良いかと思われます。ただ、やはり「重要性の等しさ」の判断は難しく、どちらかが主記事となっていることに今回のように違和感を覚えることもあるかと思いますので、「重要性がどちらが上とも判断しづらい場合」に、曖昧さ回避を主記事に据えてもよいということにするのはいかがでしょうか。
あまり思い浮かびませんが、重要性の等しい同名記事が3つ以上ある場合については、これは曖昧さ回避を主記事とするのがベターと思います。
「重要性が等しい、共通部分がある記事」パターンですが、これを検索してたどり着く場合は「記事の名前の一部分は思い出せたけど残りが思い出せない」とか「その部分を持つページの一覧が知りたい」とかが多いかと思われます(これはニドランよりもカギとかはつでんしょがわかりやすいかな)。まあもちろん正式名称を誤解して覚えている可能性もありますけど。ので、これはそもそも曖昧さ回避に需要があると思いますので、これについては率先して曖昧さ回避とすべきというか、これをどちらかのページにリンクさせるのはよろしくない気がします。
ということで、今回の件ですが、移動について反対は撤回致します(もともと積極的反対でもなかったんですけど)。
それで、意見を書く途中で気付いたんですが、ポケモンけんきゅうじょはなんにせよどうにかしたほうがいいですね……。--Prome(/) 2015年10月6日 (火) 18:54 (JST)

とりあえず、ポケモンやしきの移動については賛成を得られたということで移動を行いました。--さたて (トーク) 2015年10月22日 (木) 22:56 (JST)

ポケモンけんきゅうじょ関連の整理

「ポケモンけんきゅうじょ」関連の整理を行いたいと思います。現状と移動先の案について以下にまとめます。

現記事名 現内容 移動先・変更案 理由・備考
- - ポケモンけんきゅうじょの曖昧さ回避化 一般性・曖昧さ回避の必要性
Rポケモン研究所 イベント一覧記事へのリダイレクト ポケモンけんきゅうじょへのリダイレクト 現リダイレクト先については曖昧さ回避で対応可能
オーキド研究所 マサラタウンにあるオーキド博士のポケモン研究所 オーキドけんきゅうじょ ひらがなの優先
Rオーキドけんきゅうじょ 上記事へのリダイレクト 本記事名に変更 ひらがなの優先
ポケモンけんきゅうじょ グレンタウンにある研究所 ポケモンけんきゅうじょ (グレンタウン) カッコ書きの付記
ポケモンけんきゅうじょ (ジョウト地方) ワカバタウンにあるウツギ博士のポケモン研究所 ウツギポケモンけんきゅうじょ 正式名
Rポケモンけんきゅうじょ (第二世代) 上記事へのリダイレクト 上記事へのリダイレクト
- ミシロタウンにあるオダマキ博士のポケモン研究所 オダマキポケモンけんきゅうじょ(作成するならば) 正式名
ポケモンけんきゅうじょ (シンオウ地方) マサゴタウンにあるナナカマド博士の研究所 現状維持
ポケモンけんきゅうじょ (マサゴタウン)
正式名はポケモンけんきゅうじょ
Rポケモンけんきゅうじょ (第四世代) 上記事へのリダイレクト ポケモンけんきゅうじょへのリダイレクト 一意でない
アララギ ポケモン研究所 カノコタウンにあるアララギ博士の研究所 アララギポケモンけんきゅうじょ 半角スペースの除去、ひらがなの優先
Rアララギ ポケモンけんきゅうじょ 上記事へのリダイレクト 上記事へのリダイレクト
Rポケモンけんきゅうじょ (イッシュ地方) 上記事へのリダイレクト 上記事へのリダイレクト
プラターヌ ポケモンけんきゅうじょ ミアレシティにあるプラターヌ博士の研究所 プラターヌポケモンけんきゅうじょ 半角スペースの除去
Rプラターヌ研究所 上記事へのリダイレクト 上記事へのリダイレクト
Rポケモンけんきゅうじょ (カロス地方) 上記事へのリダイレクト 上記事へのリダイレクト

※Rはリダイレクト

現状の表記でもかなり統一が取れてないので、統一的な指針として

  • できるだけゲームにおける正式名に沿わせる
  • その上で被る場合についてカッコ書きを用いる
  • 「けんきゅうじょ」はひらがなで書く
  • 名称に含まれる半角スペースについては除去する

というものを提案します。

1つ目については問題ないかと思います。2つ目に該当するのがグレンタウンの施設とマサゴタウンの施設です。カントー地方にはオーキド博士の研究所もあるため、前者についてカントー地方を付記するのは危なそうなのでグレンタウンを付記することを提案します。後者については現状維持の地方名でも問題ないかと思いますが、グレンタウンの施設と整合性を取るならば、マサゴタウンを付記するという案もあるかと思います。

3つ目ですが、ポケモンWiki:記事名の付け方に従い、ひらがな表記を採用するのがベターかと思われます。漢字表記についてはリダイレクトを作成することで問題ないかと思われます。

4つ目ですが、基本的に日本語の文章を書くときに単語間でスペースを開けることはまずないため、検索においてもわざわざ入れることは少ないと考えられます。また、記事間によってスペースの入る位置に変わりがあるものがあり(「オダマキポケモンけんきゅうじょ」はポケモンとけんきゅうじょの間にもスペースが入る)、これも無駄に不統一的で避けたいです。

それで、現状グレンタウンの施設の記事となっている「ポケモンけんきゅうじょ」をこれらの記事への起点とする曖昧さ回避に変更しようと思います。「ポケモン研究所」や「ポケモンけんきゅうじょ (第四世代)」についてもこの曖昧さ回避へのリダイレクトに変更します。その他必要に応じて他にリダイレクトを作成するほうが良いかもしれません。

以上について何か意見があれば、お寄せください。特にとりあえず行う変更だけ書き出してみましたが、必要な作業については見積もってないのでその点でも何か意見や問題があればお願いします。--Prome(/) 2015年10月24日 (土) 14:47 (JST)

Rはリダイレクト記事ということでよろしいでしょうか。
個人的に「ポケモンけんきゅうじょ (マサゴタウン)」にすると、シンオウ地方には研究所が1つしかないのにどうして分けてるんだろうという疑問が生じる気がするので現状維持でいいと思います。その上で「ポケモンけんきゅうじょ (カントー地方)」を曖昧さ回避にして、そこから「オーキドポケモンけんきゅうじょ」「ポケモンけんきゅうじょ (グレンタウン)」と分離していくといいと思います。
他のものについては異論ありません。--さたて (トーク) 2015年10月24日 (土) 21:42 (JST)
さたてさんと同じく、シンオウ地方のポケモンけんきゅうじょについては「ポケモンけんきゅうじょ (シンオウ地方)」が私はよいと考えます。
少し脱線、プロジェクトのガイドライン等にはありませんが、私的には、地名記事のカッコ書きは原則として 地方名>地名 が適切と思います。ジョウトのバトルタワー(第二世代と第四世代で別物)や、第四世代のバトルフロンティア(シンオウとジョウトで同一システム)は以前の議論で例外的に世代名としましたが。--unドーナツ (トーク) 2015年10月25日 (日) 15:15 (JST)
「ポケモンけんきゅうじょ (カントー地方)」を曖昧さ回避にするのは過剰な細分にあたるので、元の曖昧さ回避へのリダイレクトで済ませようと思います。
「地名記事のカッコ書きは原則として 地方名>地名」については私も賛成です。今のところこれにあたるのはロケットだんアジトぐらいですかね、まあ個別案件はまた今度。--Prome(/) 2015年10月26日 (月) 17:57 (JST)
特にこれ以上意見も出ないようなので、ポケモンけんきゅうじょ (シンオウ地方)については現状維持ということで、他については上記通り移動していこうと思います。「ポケモンけんきゅうじょ」のみバッティングするので、他でも使われている一旦リダイレクトを作って、そちらにリンクを変更してから移動、という形を取ろうかと思います。リンクは100件程度ありますが、おそらくテンプレート呼び出しがほとんどであろうので一応人力で作業を進めます。他の記事についてもリダイレクトへのリンクを修正すればよいかとは思いますが、これらについては特に急いで変更する必要もないかと思うので、ぼちぼち進めることにします(botに作業させてしまったほうがいいだろうか)。--Prome(/) 2015年11月10日 (火) 23:52 (JST)
作業を始めてから追加を発見するとかサーベイが足りなくて何やってるんだって感じですが……
ポケモンラボ (曖昧さ回避)研究所をどうにかしようと思います。前者ですが、現在ポケモンラボが普通に立項されているので、別に曖昧さ回避を作らず、「ポケモンけんきゅうじょ」(曖昧さ回避)へのリンクをotherusesで貼っておけば良い気がします(ポケモンラボ (曖昧さ回避)については「ポケモンけんきゅうじょ」へのリダイレクトで良い?)。後者はだいたいポケモンけんきゅうじょの曖昧さ回避と同じですが、ポケモンカード研究所とかHAL研究所が入っています。正直これらを研究所で検索する人がいるか怪しいし「ポケモンけんきゅうじょ」へのリダイレクトにしても良い気がしますが、これらについて残すなら曖昧さ回避から曖昧さ回避へリンクを貼るぐらいでしょうか。なにかいい案があればよろしくお願いします。他の作業は続けます。--Prome(/) 2015年11月11日 (水) 00:18 (JST)
特に意見もないようなので、ポケモンラボ (曖昧さ回避)については「ポケモンけんきゅうじょ」(曖昧さ回避)へのリダイレクト、研究所についてはポケモンけんきゅうじょはまとめて曖昧さ回避へのリンクに変更し、曖昧さ回避として存続させました。--Prome(/) 2015年11月19日 (木) 22:58 (JST)

細分化された曖昧さ回避の統合

サファリゾーン (第三世代)チャンピオンロード (第三世代)バトルタワー (ジョウト地方)ポケモンリーグ (第三世代)ポケモンリーグ (第四世代)について、カッコ書きを除いたものへのリダイレクトへの変更を提案します。ほとんどが曖昧さ回避から細分化されて作られた2記事への曖昧さ回避で、元の曖昧さ回避やそれに準ずるページで十分対応が可能かと思われます。--Prome(/) 2015年10月24日 (土) 14:47 (JST)

すべて統合に賛成です。--unドーナツ (トーク) 2015年10月25日 (日) 15:15 (JST)
同じく賛成します。--さたて (トーク) 2015年10月26日 (月) 12:28 (JST)
反対意見も見られないのでリダイレクトに置き換えました。--Prome(/) 2015年11月1日 (日) 12:08 (JST)

ヒスイ地方の地名についての確認事項

地名記事は漢字モード実装後もひらがなとする原則がある気がしましたが、LEGENDS アルセウスでは日本語にひらがな・漢字の選択がなく地名は常に漢字表記となっています。{{DEFAULTSORT:}}に読みの入力は必要ですが、ひらがなによるリダイレクトは必要でしょうか。--unドーナツ (トーク) 2022年1月30日 (日) 00:18 (JST)

なくてよいが、作られた場合にわざわざ削除するものでもない、というレベルだと思います。ひらがな表記が他の項目と被る場合は、他の項目を優先すべきでしょう(いまのところないとは思いますが)。--Prome(/) 2022年2月1日 (火) 18:30 (JST)