ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ヘルプ:検索
提供: ポケモンWiki
検索に関するヘルプ。
探しているページが見つからない
- 数字、記号は基本的に半角で調べてください。一部全角が使用されていたり、全角のリダイレクトもありますが、基本的に半角が使用されることが多いです。(例:1ばんどうろ→1ばんどうろ)
- 半角カタカナは使用されていません。
- ゲーム内のアイテム、わざなどはひらがなで検索してみてください。(例10万ボルト→10まんボルト、気合の鉢巻→きあいのハチマキ)また、適切な部分をカタカナになおして検索してください。(例:きずぐすり(ポケモンカード)→キズぐすり(アイテム)、たての化石(ポケモンカード)→たてのカセキ(アイテム))ただし、ポケットモンスター ブラック・ホワイト以降に関する項目については、漢字モードが登場したことにより、ある程度漢字からのリダイレクトが存在します。(例:夢の跡地:ゆめのあとちへのリダイレクト)
- アニメの話は、「(無印、AG、DP、BW、XY、SM、新無印)編第XX話」で項目が立てられています(例:無印編第1話)。週刊ポケモン放送局で放送されたスピンオフは「放送局第XX話」です(放送局第1話)。何話かわからない場合、アニメのサブタイトル一覧でサブタイトルから探すこともできます。
- アニメの登場ポケモンは、「(所持者名)の(ポケモン名)」で立てられています。所持者がいない場合は、「ポケモン名 (アニメ)」で立てられています。例:(サトシのピカチュウ、ニャース (アニメ))
- ポケモンのカードのページは、基本的に「ポケモン名 (シリーズ)」で立てられています。シリーズ・名前が同じ場合、レベルがある場合はポケモン名の後に表記されます。ない場合は、シリーズの後に半角スペースがいれられ、コレクションナンバーが3桁(001,012のように)記されます。わからない場合は、カテゴリや「ポケモン名 (カードゲーム)」の記事から検索してください(例:フシギダネ (カードゲーム))。後者は各ポケモンごとに、存在するすべてのカードをまとめた曖昧さ回避ページになっております。(例:フシギダネ (第1弾)、カツラのヒトカゲLV.16 (ポケモンジム)、フシギダネ (e スターター 001))
- ADVシリーズ以降は、公式サイトで使用されている略称を用いています。ポケモン名の前後についている部分はスペースで切り離されていません。(例:バシャーモ (ADV1-S)、波導のルカリオ (PCG-P 075)、ライコウ&スイクンLEGEND (L2))
- トレーナーのカードは、ゲームの用語と被る場合は、「カード名 (カードゲーム)」で立てられていますが、微妙に表記が違う場合は、紛らわしいですがカード名で立てられています。(例:いいきずぐすり、元気のかけら)ただし、後者の場合でも「カード名 (カードゲーム)」がリダイレクトになっております。
- ポケモンカードの商品は、「シリーズ名 種類(拡張パック) 名称」などで立てられています。見つからない場合は、カテゴリから検索してください。
- 配布ポケモンは、「ポケモン名 (おや名)」で立てられています。(例:セレビィ (アゲト)、ピカチュウ (サトシ))
- ポケモン不思議のダンジョンに関連するページで、本編にも同じ名前が存在する場合、「○○ (ダンジョン)」で立てられています。(例:オボンのみ (ダンジョン))
- 人名は、姓と名の間にスペースをいれないで立てられています。芸名である場合は、芸名で立てられています。ある程度本名からのリダイレクトも存在します。(例:杉森健、うえだゆうじ)
- 検索で見つからない場合、カテゴリから探す、全ページから探すなどの手段もあります。
- それでも見つからない場合、そのページは作成されていないかもしれません。もし作成してみようと思うのであれば、ぜひ作成してください(作成の仕方はこちら)。ポケモンWikiはあなたの投稿をお待ちしております。
わからないことがあるが、どのように検索すればいいかわからない
- その疑問に関する単語で調べるのがベストだと思われます。
- よくある質問一覧なども役立つと思われます。