ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

サクラビス/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんサクラビスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、サクラビスの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

サクラビスの歴史

第三世代

鈍足や他のみずタイプとの差別化点の無さから真剣勝負ではいま一つのポケモンとなり、サイコキネシスとハイドロポンプを覚えさせるとなるとスターミーの劣化になりかねないのが難点であった。

それでも、ポケモンリーグ2004仙台大会2位のパーティの手持ちに入るなど活躍の機会は最低限あった。そのパーティはサクラビス・カブトプスオムスターサマヨールクロバットランターン、というメンバーであった。このパーティは雨パであるが、当時トリパなど存在しない中でマイナーポケモンを多く投入したこのパーティは話題になった。

第四世代

アクアリングを獲得し、耐久型としての運用が強化された。トリックルームの登場により、トリパでの活路も開けた。

第五世代

隠れ特性うるおいボディ、新技としてからをやぶるねっとうを習得。一方であめふらしニョロトノの登場によって雨パの選択肢の1つとなった。ただ、すいすい下でも準速にしてようやく最速130族を抜けるようになるに過ぎなかったため、過信は禁物であった。環境的にもドレディアエルフーンなどの新規の強力なくさタイプが勢いを持っていたため、相対的に見ると第四世代より弱体化。それでも、雨パ全盛環境にあって、キングドラ対策としてめざめるパワードラゴン)を搭載したサクラビスというのも型としては存在していた。からをやぶるエース型パルシェンのついでにちょうはつギャラドスで対策されることもままあったため、それを見越してめざめるパワーでんき)で対処するケースも見られた。

からをやぶるれいとうビームなみのりバトンタッチという技構成でしろいハーブを持たせたサクラビス、つるぎのまいバトンタッチバレットパンチむしくいを覚えたいのちのたまハッサムが、それぞれ自身で攻めつつバトンタッチで後続に繋ぎ、バトンタッチの最終交代先(いわゆるアンカー)にキノガッサを据える構築がBW期のシングルバトルで名前を残した。

第六世代

めざめるパワーの威力仕様変更、あめふらしの弱体化からなる雨パの終息によってめざめるパワー(ドラゴン)型が弱体化。その代わり、みずあそびドレインキッスとぐろをまくまとわりつくなどを習得。PGLレーティングバトル統計データを見ると、少なくともORASリーグシングルバトルに関して言えば、からをやぶるバトンタッチれいとうビームハイドロポンプが主流技構成となっていたと言える。同リーグ同バトルでは性格はひかえめずぶといが割合を伸ばし、持ち物はしろいハーブがメインであった。

第七世代

素早さの種族値が110を超えるポケモンがこだわりスカーフを持つ超高速環境が到来。フィールドメイカー特性で火力を強化しつつ速攻を仕掛けるカプの登場もあって、すいすいで素早さを強化したサクラビス程度では先手を取れず逆に上から叩かれて一撃で倒される危険性が高くなった。環境的にはトップメタの一角にあるカプ・コケコが厳しいためきあいのタスキが比較的採用率を伸ばしているが、基本的な構成は第六世代と変わらない。

一般的な育成論

防御特攻が高い。しかしHPは低いため、耐久はあまり高くはない。天候あめでアドバンテージを得るパーティの特殊アタッカーとしての出陣が多い。

攻撃技はハイドロポンプれいとうビームサイコキネシスシャドーボールなどが候補。特性すいすいを活かすため、あまごいのサポートが必須となる。

かげぶんしんアクアリングてっぺきドわすれこうそくいどうバトンタッチ要員として活躍していたが、新たにパールル時代にからをやぶるを習得したため、バトンタッチ組としては破格の出世を果たした。