カセキほり
カセキほりとは、ちかつうろおよびちかだいどうくつでできるミニゲームのこと。
始め方
上画面に映るマップにある黄色い星の近くに行き、下画面をタッチして、壁の中に光る場所があったらその場所に向かってAボタンを押すことによってカセキほりを始めることができる。光る場所はランダムで発生し、いくつか固まって出現することが多い。また、地面にタマを埋めた近くで大量に発生する。
ゲーム内容
ゲームが始まると、横13×縦10マスの掘り出す壁を表す部分、壁が崩れるまでのリミットを表す部分(上部)、使用する道具を選ぶ部分(右部)に分かれた画面が下画面に表示される。最初にこの壁に埋まっている宝の数が表示される。
プレイヤーはハンマーあるいはツルハシを用いて壁を掘り出していき、カセキやアイテムを取り出していく。ハンマー・ツルハシには威力の差があり、使用できる回数も異なる。また、岩盤は見た目によって破壊するまでにかかる回数が異なる。
アイテムは埋まっている部分がすべて掘り出すことで入手することができる。アイテム以外に黒い岩が埋まっていることがあり、これを掘り出すときに叩いてしまうとその一撃では周囲のマスが崩れなくなってしまう。埋まっているアイテムをすべて入手するか、道具の使用回数を使いきってしまうとゲーム終了となる。道具の使用回数を使い切った場合、壁が崩れ、それまでに手に入れたアイテムのみが手に入る。
他のプレイヤーと通信していて、そばで同じようにかせきほりをしている場合、そのプレイヤーのハンマー・ツルハシも表示され、そのプレイヤーが叩いたマスと同じマスを掘り出すことができる。これによって道具の使用回数は減らない。
岩盤
岩盤の固さは全部で6種類(強度はハンマーやツルハシの威力の分落ちていく)
強度 | 見た目 |
---|---|
1 | 黄土色・ヒビ |
2 | 黄土色・小石 |
3 | 濃土色・ヒビ |
4 | 濃土色・小石 |
5 | 濃土色・中石 |
6 | 濃土色・大石 |
道具
ハンマーは、ツルハシより壁の崩落を2倍早く進める。ツルハシ50回分が使用限度で、2つを組み合わせて使った場合には、その合計がツルハシ50回分を越えると崩落する。タッチしたマスに黒い石があり、その上の岩盤をすべて取り除く一撃か、取り除いた状態での一撃は、周囲マスを掘り出す効果がなくなる。タッチしたマスの周囲に黒い石がある場合は問題なく掘り出せる。威力は以下のとおり(真ん中のマスがタッチしたマスに相当する)。掘り出せる度合いはハンマーが14、ツルハシが6でハンマーの方が効率が良いものの、黒い石を掘り出した場合はツルハシより崩落を早めてしまう。
ハンマー | ツルハシ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
埋まっているアイテム
以下で示した形で埋まっている。埋まっている部分の岩盤をすべて掘り出すことでアイテムが手に入る。
ずがいのカセキとたてのカセキは、ダイヤモンド・ブリリアントダイヤモンドがずがいのカセキのみ、パール・シャイニングパールがたてのカセキのみ発掘できる。プラチナでは、IDの下1桁が奇数の場合ずがいのカセキが、偶数の場合たてのカセキが発掘できる。その他のカセキ・コハクは、全国図鑑入手後DPPt/やりのはしらのイベント後BDSP発掘できるようになる。
第四世代ではほのおのいし・かみなりのいし・たいようのいし・かいのカセキ・ツメのカセキがダイヤモンドで出やすく、みずのいし・リーフのいし・つきのいし・こうらのカセキ・ねっこのカセキがパールで出やすい。第八世代ではあおタマ・こんごうダマ・あおいかけら・きいろいかけら・ほのおのいし・かみなりのいし・たいようのいし・かいのカセキ・ツメのカセキ・ひかりのねんど・あついいわ・つめたいいわがブリリアントダイヤモンドで出やすく、べにタマ・しらタマ・あかいかけら・みどりのかけら・みずのいし・リーフのいし・つきのいし・こうらのカセキ・ねっこのカセキ・くろいてっきゅう・しめったいわ・さらさらいわがシャイニングパールで出やすい。
バッグにこんごうだまあるいはしらたまが入っていると、こんごうダマ・しらタマの出現率が上がる。
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでは50%の確率(ボーナスタイム中は100%)で石の箱(通常時は綺麗な石の箱95%、豪華な石の箱5%。ボーナスタイム中は綺麗な石の箱5%、豪華な石の箱95%)が1つ埋まっている[1]。箱の中にはポケモンの石像が入っている。また、掘り出せるプレートの中に第四世代にはなかったせいれいプレートが加わっている。掘り出せるアイテムのうち、前述のカセキのほか、かなめいしもやりのはしらのイベント後に発掘できるようになり、なぞのかけらS・なぞのかけらLは全国図鑑入手後に発掘できるようになる。ポケモンの石像はシンオウ図鑑に含まれないポケモンのほとんどが全国図鑑入手後に発掘できるようになるが、クチートとボーマンダの石像のみ全国図鑑入手前でも発掘できる。アイテム出現率の傾向はやりのはしらのイベント後にタマの出現率が下がってそれ以外のアイテムの出現率が上がり、全国図鑑入手後になぞのかけらが発掘できるようになるとともにそれ以外のアイテムの出現率が微減する。