ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

マシェード/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんマシェードの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、マシェードの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

マシェードの歴史

第七世代

PGLレーティングバトル統計データからは、ちからをすいとるキノコのほうしムーンフォースやどりぎのタネが主流技構成であったとうかがえる。性格は物理受けに合致したずぶといが、持ち物は最初の一撃をやり過ごすためのきあいのタスキがメインとなっていた。特性は物理受けとして接触機会が多いことに合わせたほうしがメイン。

USUM教え技としては、回復以外の付加価値が無い上に相手によってちからをすいとるで充分同じような回復量を出せるこうごうせい程度しか追加が無かった。加えて、ちからをすいとるが素早さで勝る他のポケモンにタマゴ技として追加され、ちからをすいとる型としてマシェードを使う意義が問われるようになった。USUMリーグになってステルスロックどくどくが蔓延する中、きあいのタスキで初弾を耐えてちからをすいとるで粘り勝つというマシェードの必勝パターンは通用しなくなっていった。

第八世代

ダウンロードコンテンツ解禁前の環境では唯一のキノコのほうし持ちとして差別化できた。ダイマックスわざは非接触技主体なので、ほうし型でも特性の暴発の恐れが非常に薄い(そもそも元々接触技主体のポケモンはちからをすいとるで対処できるが)。

ところがあくびを警戒して多くのダイマックスエースがラムのみを持つようになったこと、ダイフェアリーダイサンダーであらゆるポケモンが簡単にねむり技対策をすることができるようになったことから、キノコのほうしではダイマックスエースを止められないことが露呈。こうしたことから環境での活躍は見込まれなくなった。

一般的な育成論

くさフェアリータイプのポケモン。防御特攻特防が高いが、HP攻撃素早さは低め。弱点は多くどくタイプが4倍弱点であることに注意したい。

注目したいのは専用技ちからをすいとるの存在。相手の攻撃を下げつつ、下げる前の攻撃力の実数値分のHPを回復することができる。相手の攻撃とこちらの最大HP次第では全回復を狙うことも可能。相手を確実にねむり状態にするキノコのほうしとの相性も非常によく、相手の攻撃を止めながら回復する戦法もできる。この専用技を使うならHPと防御に努力値を振っておきたい。なお、キノコのほうしを覚えるがみねうちは覚えないので、捕獲要員には向かない。

他の技候補は補助技としてはやどりぎのタネどくどくあやしいひかりいばるなど搦め手として非常に優秀。攻撃技はムーンフォースギガドレインがよい。ダブルバトルでは相手の攻撃を対象に与えるスポットライトも候補に挙がる。

特性はバトルで使用するならほうしか、隠れ特性のあめうけざらの2択になる。前者の場合はまひどくねむり、どの状態異常でも有効にはなるが、ねむり以外の状態異常になるとキノコのほうしが使えなくなるので注意したい。確実に相手をねむり状態にして搦め手を取るなら後者の方がよい。また、あめうけざらの場合はペリッパーニョロトノなど特性あめふらしを持つポケモンとの相性も良い。残り一つの特性ははっこうであり、戦闘では役に立たないのでまず使われない。キノコのほうしを使用する上では邪魔にならないが、実質特性無しのハンデを抱えることになってしまう。多少手間がかかってでもあめうけざらを使った方がよい。

素での耐久はあまり高いとは言えず素早さも非常に低いので、確実に行動するために持ち物は耐久型でもきあいのタスキを持たせた方がよい場合がある。また、搦め手が得意なポケモンなだけあり、相手のちょうはつには注意したいところ。