ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ダイノーズ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんダイノーズの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ダイノーズの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ダイノーズの歴史

第四世代

後年になって第七世代に登場するドヒドイデと種族値面で似通っていると言われるが、優れているとは言い難い耐性面から耐久型としては不安定であった。その不遇な耐性を活かした奇襲技が無いことなどからも、利用価値は同じく第四世代で登場した同複合タイプのトリデプスに劣る状況であった。

第五世代

サイクルに適した技としてはボルトチェンジを獲得。後手で放てば相手の交代先を確認した上でこちらも交代できるため、上級者同士での対戦では特に有効と言える。がんじょうの仕様変更によって出落ちのリスクは格段と低減され、イバンのみと複合タイプの弱さを合わせて2回の行動保証を得るコンボも開発された。とはいえ、ローブシン聖剣士など新規の強力なかくとうタイプ登場によって、ダイノーズが手も足も出ない場面が増えたが、ドラゴンタイプを半減で受けられることからドラゴンタイプ全盛環境に対する解答としては一考の余地があった。

第六世代

新規習得技はマジカルシャインメガガルーラメタとしてきあいだまの導入が積極化され、ダイノーズはどのポケモンとの対面でも確定1発となるダメージを負うリスクを負うようになった。一方、ファイアローに対する受けにはなり、ほのおが等倍である点も高い耐久種族値でカバー可能である上に、ファイアローが放つフレアドライブやけどの追加効果も元々ダイノーズの攻撃手段が特殊技中心であることからそこまで痛手にはならなかった。

PGLレーティングバトル統計データからは、XYリーグシングルバトルの場合はステルスロックでんじはなどの起点技、パワージェムだいちのちからラスターカノンなどの特殊攻撃技どくどくいたみわけなどの耐久戦法に向いた技が主に使用されていたことが分かるが、上位にランクインする採用技がシーズンごとにバラバラなのでテンプレがあるとは言えない状況であった。持ち物はたべのこしゴツゴツメットなど耐久型とマッチするものがよく選ばれ、じめんを流すためのふうせんも需要を伸ばした。性格はひかえめおだやかが主流であった。ORASリーグシングルバトルではパワージェム、だいちのちから、どくどくが半ば定番化していた。

使いどころの無かったじりょく型もノンウエポンフルサポート型のクレッフィをキャッチしてマジックコートちょうはつの餌食にして起点にするという使い道が生まれるには生まれた。しかし、ガブリアスがトップメタにありじしんが飛び交っていたこの世代のシングルバトルにおいてじりょく型は考察の域を出なかった。

第七世代

カプミミッキュなどフェアリータイプの普及により一致ラスターカノンで弱点を付ける場面が増えたが、それでもアタッカーとしては貧弱なのでこの点では強化とは言い切れなかった。まひ素早さ低下仕様変更によってそれまでまひで抜けた相手が抜けなくなったため、第六世代まで使用していた個体を引き続き対戦に投入する場合は努力値の振り直しをする必要に追われた。大きな変更点はないが、初期のシーズンのSMリーグシングルバトルではレッドカード型が比較的好まれた。

一般的な育成論

高い防御特防を持つが、攻撃素早さは低い。攻撃より特攻の方が高いので、性格をひかえめやれいせいにして、特殊系の耐久型に育成すると良いだろう。努力値は、HP防御に振ると良い。得手不得手のはっきりしたポケモンであり、弱点を突かれたり攻撃力を上げられたりしなければ硬いが、じしんなどを使用されるとタイプ一致でなくとも一撃で瀕死になる。

通常特性は、がんじょうじりょくだが、じめんかくとうが4倍弱点であるため、がんじょうの方が採用されやすい。隠し特性はすなのちからだが、がんじょうが優秀な特性であることからこちらは採用されにくい。

攻撃技の候補としては、ラスターカノンパワージェムだいちのちから10まんボルトだいばくはつ等が挙げられる。変化技の候補としては、どくどくねむるでんじはステルスロックでんじふゆう等が挙げられる。