ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ゼロのしま なんぶ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ゼロのしま なんぶ
Zero Isle South
フロア数 B99F(B98F+宝フロア)
地形 備考参照
制限
  • 道具を持ち込めない
  • ポケを持ち込めない
  • リーダーのみしか入れない
  • レベルが一時的に1になる
  • かしこさが初期状態になる
  • 敵ポケモンが仲間にならない
わな あり
モンスターハウス あり
ごうかなはこ1個


ゼロのしま なんぶゼロの島 南部)は、ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊空の探検隊に出現するダンジョンの1つ。

概要

時・闇では最難関ダンジョン、空では2番目もしくは3番目(うんめいのとうが最難関・ゼロのしま ちゅうおうぶと難しさは同じくらい)に難しいダンジョンである。全99Fという超長丁場に加え、レベル1、どうぐ・ポケ持込不可、リーダー1匹、初期段階のかしこさという、過酷な制限がかかる。ただ、青・赤の救助隊にあったきよらかなもりよりも貰える経験値が多めになっており、ややクリアはしやすい。それでも、挑戦するポケモンによって難易度が大きく変化する。

お勧めは、レベル1から驚異の高能力値と成長率の良さを誇るミカルゲファイヤーロトムと、とくせい・習得技のコンボが抜群によいフワライドがおすすめ。後述するが、とくにフワライドはクリアへ一番近いとされている。

基本的に前半(B50F付近まで)はレベル上げとアイテム収集に集中すること。即降りは「失敗」を意味する。後半もB80F辺りまでフロアをくまなく探索し、B81Fからは「逃げるが勝ち」戦法でB99Fまで一直線。前半でのレベル上げを怠らなければ、アイテム運にも寄るがかなり安易に突破することも可能である(詳しい説明は後述)。

また、敵ポケモンはきよらかなもりの出現テーブルに、様々なポケモンを追加したものとなっている。

最深部にあるアイテムはどちらも他の場所で手に入れられるものなので、踏破したという証明としてミラクルチェストを手に入れるのがよい。

出現ポケモン

ポケモン 出現階 レベル
シードラ B1F-B3F 1-3
シェルダー B1F-B3F 1-3
スターミー B1F-B3F 1-3
ヒトデマン B1F-B3F 1-3
プリン B1F-B3F 1-3
ポッポ B1F-B3F 1-3
リーシャン B1F-B3F 1-3
ピィ B1F-B4F 1-4
ケムッソ B2F-B3F 2-3
マダツボミ B2F-B3F 2-3
キャタピー B2F-B4F 2-4
タマタマ B3F-B5F 3-5
チョンチー B3F-B5F 3-5
ニャルマー B3F-B6F 3-6
ゴクリン B4F-B6F 4-6
ポチエナ B4F-B6F 4-6
ニドラン♀ B5F-B7F 5-7
コラッタ B5F-B8F 5-8
カラカラ B6F-B8F 6-8
ヨーギラス B6F-B8F 6-8
トゲピー B6F-B10F 6-9
ジグザグマ B7F-B8F 7-8
エレキッド B7F-B9F 7-8
ピッピ B7F-B9F 7-9
ディグダ B7F-B11F 7-9
ココドラ B8F-B9F 8-8
ウツドン B8F-B10F 8-9
ゴーリキー B8F-B10F 8-9
テッカニン B8F-B10F 8-9
ハネッコ B9F-B10F 8-9
ソーナンス B9F-B11F 8-9
オニスズメ B9F-B12F 8-10
トランセル B9F-B9F 9-9
ポケモン 出現階 レベル
ビードル B10F-B14F 9-11
エレキブル B10F-B15F 9-11
メノクラゲ B11F-B13F 9-10
ラルトス B11F-B13F 9-10
イーブイ B11F-B14F 9-11
マリル B11F-B14F 9-11
ドクケイル B12F-B14F 10-11
ヤジロン B12F-B15F 10-11
アサナン B13F-B14F 10-11
バルビート B13F-B16F 10-12
スリーパー B14F-B17F 11-12
ネイティ B14F-B17F 11-12
ランターン B14F-B18F 11-13
ナッシー B15F-B16F 11-12
イシツブテ B15F-B17F 11-12
スカンプー B15F-B19F 11-13
ストライク B16F-B18F 12-13
ホーホー B16F-B18F 12-13
ドーミラー B16F-B20F 12-14
ポリゴンZ B16F-B20F 12-14
ブルー B16F-B21F 12-14
アーマルド B17F-B19F 12-13
ウソッキー B17F-B19F 12-13
エアームド B17F-B19F 12-13
ナマケロ B17F-B20F 12-14
プラスル B17F-B20F 12-14
マイナン B17F-B20F 12-14
アーボ B17F-B21F 12-14
スピアー B17F-B21F 12-14
ベトベター B17F-B21F 12-14
マッスグマ B18F-B20F 13-14
ナゾノクサ B18F-B25F 13-16
オタチ B19F-B21F 13-14
ウリムー B19F-B22F 13-15
マルノーム B19F-B22F 13-15
ポケモン 出現階 レベル
ドククラゲ B20F-B22F 14-15
キマワリ B20F-B24F 14-15
ユキノオー B20F-B24F 14-15
ポワルン B21F-B22F 14-15
キノココ B21F-B25F 14-16
ダンバル B21F-B25F 14-16
フワンテ B21F-B25F 14-16
パッチール B22F-B25F 15-16
レディバ B22F-B25F 15-16
カモネギ B23F-B28F 15-16
ガーディ B24F-B28F 15-16
ナックラー B24F-B28F 15-16
ニョロモ B24F-B28F 15-16
ビリリダマ B25F-B28F 16-16
マネネ B26F-B30F 16-17
ヤンヤンマ B26F-B30F 16-17
イトマル B26F-B32F 16-18
ダグトリオ B26F-B32F 16-18
メガニウム B26F-B32F 16-18
ヒメグマ B27F-B30F 16-17
ドクケイル B27F-B30F 16-17
モウカザル B27F-B33F 16-18
ドサイドン B29F-B33F 17-18
ハヤシガメ B29F-B33F 17-18
ドンカラス B30F-B34F 17-19
ラクライ B30F-B34F 17-19
ベトベター B30F-B35F 17-19

おすすめ行動法

(目標レベルはファイヤーを使った場合で、今後も安全に進めるであろうレベル。参考までに記述)


ゼロのしま なんぶは全てのダンジョンの中で総合的に最も時間がかかるので、少しでも効率的にクリアする方法を紹介。あまり急ぐと敵にやられてしまいやすいので注意。

  • B1F~B30F:おなかに注意しつつ、全てのフロアをまわった後もしばらくは粘って敵を倒し続ける。カクレオンのみせでおおきなリンゴピーピーマックスがあれば必ず買うこと。B30F時点での目標レベルは18。
  • B31F~B50F:食料やPPが乏しくなりがち。ただ、しあわせのタネいのちのタネ・食料やピーピーマックスが落ちていることもあるので、全てのフロアをくまなく探索すること。敵の強さはB43Fまではほとんど同じで、B44Fから若干強くなる。ギャラドスなどデカい敵も登場。B50F時点での目標レベルは25。
  • B51F~B80F:食料やPPが一番つらいフロアで、しかもこの辺りから天気がはれ以外になりやすい。もしあしらいスカーフがあれば無理にでも装備をしておいたほうがよい。敵の攻撃技もそろそろ遠距離攻撃になってくるので十分に注意すること。部屋の中では、特にわざへりのわなには細心の注意をはらうべし。B80F時点での目標レベルは29。
  • B81F~B99F:この辺りからは、ソルロックルナトーンガブリアスメタグロスなどといったまぼろしのだいちじげんのとうの顔ぶれが多い。対処法は全く同じでよいが、ここまで来れば基本的には逃げるのが基本。また安全に来れたならば、ふっかつのタネもいくつか持っているはずなので、食料・PPを気にせず、階段を見つけたら即降りてしまっても構わない。ここで一気にラストスパートをかけよう。ただ、モンスターハウスに入ってしまった場合、ふしぎだまを使うか、無理ならば一目散に通路に逃げ込もう。ここでやられては苦労が水の泡、本当に後悔するので絶対に生き残ろう。B99F時点での目標レベルは30。
  • だいたい3~4時間くらいかけていれば安全にクリアできる。運がよければ2時間クリアも可能。
  • 紹介したのはファイヤーだが、最も簡単に攻略できるのはフワライドといわれている。ファイヤーではレベル80台にならないと覚えられない全体技を早い段階で覚え、ちいさくなるたくわえる、とくせいかるわざなどで敵の攻撃命中を最小限に抑えられるからである。だがファイヤーよりも能力値の伸びが悪いため、これらの技を覚える前の序盤では、ファイヤー以上に粘る必要があり、食料の出現がクリアか失敗かの分かれ道である。
  • 空の探検隊ではだましうちのPPが大幅に増加したため、PP不足に悩まされやすいミカルゲもかなり安定するようになった。

備考

  • 各階の地形は以下の通り。
    • B1F~B3F:氷上
    • B4F~B43F:岩場
    • B44F~B60F:草むら
    • B61F~B99F:岩場
  • ダンジョン内にはあなぬけのたまが落ちていることがあるので、カギ部屋で手に入るアイテムが欲しい場合は最後まで踏破する必要はない。

関連項目