ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

イルミーゼ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんイルミーゼの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、イルミーゼの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

イルミーゼの歴史

第三世代

この世代から現在に至るまでバルビートとはおだてるあまえるで差別化可能。環境ではバルビートと立場が変わらなかった。

第四世代

特性にいろめがねが追加され、補助技を活かしてアタッカーに転じることができるイルミーゼとしては強化ではあった。しかし対戦ではバルビートと同じくこの世代でも活躍できなかった。

第五世代

特性いたずらごころの獲得、技としてはあやしいひかりの獲得などで、ようやく対戦でもそこそこ使われるようになる。しかし、基本は耐久の優れる他のいたずらごころ使いに使い勝手で劣り、バトンタッチ要員としてはほたるびを使えるバルビートに劣った。

第六世代

いたずらごころ持ちとしてクレッフィが登場し、ひこうタイプの技限定だがはやてのつばさで原則として確定でイルミーゼに先制できるファイアローがトップメタに躍り出たことで、立場はバルビート共々悪化。ORASではじゃれつくを獲得したが、元々マジカルシャインの方が使い勝手が良かった。

基本的にダブルバトルでは役割が被るエルフーンの方がより使い勝手が良いが、エルフーンと異なりこおりどくが等倍なので、耐性で差別化は可能であった。実際、WCS2015オンライン予選環境ではカメックス軸のパーティである「カメックススタン」でおいかぜサポーターとしてそこそこ使用されていた。

第七世代

いたずらごころの弱体化によって第六世代の頃よりも置かれた立場が厳しくなった。仮にいたずらごころ+アンコールという主流のパターンを行ったとしても、サイクル戦全盛のこの世代では相手の行動を縛るのには絶大とは言い難い。USUMではタマゴ技としてアロマセラピーを習得した。この世代における他のいたずらごころ型との差別化構成は、おだてるじこあんじあまいかおりねがいごとだが、どの技もイルミーゼの耐久で行うのは悠長すぎる。

一般的な育成論

全体的に能力が低い。サポート型か耐久型が妥当か。

いばるおだてる)+じこあんじのコンボを使える。それをバトンタッチしてもいいし、自身でアタッカーに扮することも可能。

またでんじはで相手の行動を抑制したり、ひかりのかべはねやすめを駆使したりしての耐久型も存在する。

第五世代からは、かくれとくせいいたずらごころを得たので、サポート型として強化された。おいかぜアンコールなどのサポートが有効。

バルビートと同じく、覚えるわざは特殊わざの方が威力が高い(メインウェポンとして、バルビートはとびかかる、イルミーゼはむしのさざめきを覚える)ただしほたるびを覚えられないので、やや勿体ない。