ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

へんしん (状態変化)

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

へんしんとは、ポケモンの状態変化の一つ。

へんしんの効果

姿・タイプ特性ステータスランク補正などが対象のポケモンと同じになる。

へんしんの発生

へんしんの消滅

へんしんの予防

以下のポケモンに対してへんしんすることはできない。

コピーする情報について

対象と同じ情報になる場合は○、自身の情報が維持される場合は×で表す。

情報 第一世代 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代 第六世代以降
名前/ニックネーム × × × × × ×
ステータス レベル × × × × × ×
HP × × × × × ×
攻撃/防御
特攻/特防
素早さ
ランク補正
一部の急所ランク × × × × ×
個体値 × × × × × ×
性格 × × × × × ×
状態異常 × × × × × ×
タイプ
覚えている
特性
姿 場に出ている姿
色違い判定 × ×
UI上での姿 × × × × × ×
種族 × ×
たかさ/おもさ
性別 × × ×
持ち物 持ち物の効果 × × × × ×
持ち物の消費判定 × ×
なつき度2-7
なかよし度6-
× × × × ×
捕捉率 × × × ×
基礎経験値
努力値
× ×
鳴き声 × × ×

へんしんでコピーする情報

基本的にへんしんでコピーされる情報として以下がある。一部特殊な条件では全てコピーできるとは限らない。

タイプ

特性

覚えている技

  • 対象のPPに関係なく、残りPPは基本的に5となる。
  • 最大PPは世代により異なる。
    • 第一世代第二世代ではその技本来の最大PPになる。自身や対象がポイントアップなどでPPを増やしていても関係ない。
    • 第四世代ではその技本来の最大PPになるが、自身がPPを増やした段階だけそのスロットにある技の最大PPが増える。対象がPPを増やしていても関係ない。
    • 第五世代以降では最大PPも5となる。自身や対象がPPを増やしていても関係ない。
  • 最大PPが1の技 (スケッチ/さいきのいのり) のみ、変身後の残りPPと最大PPは1になる。ただし、第三世代以降は変身後に使うスケッチは失敗する。
  • ものまねの効果で他の技を一時的に覚えているポケモンに変身した場合、ものまねではなく一時的に覚えている方の技をコピーする。
  • ふういん状態のポケモンが変身した場合、ふういんで使えなくなる技は変身後に覚えている技に変わる。
    • 変身対象が相手の場にいる場合、対象は全ての技を封じられてわるあがきしか出せなくなる。

姿

  • 第二世代のメインシリーズでは、グラフィックに使われているカラーパレットはコピーしない。例えば通常色のメタモンが使用した場合ば、どのポケモンに変身しても紫色のままとなる。色違いのメタモンなら水色のままとなる。
    • むしとりたいかいバグを利用してメタモン以外のポケモンにメタモンのわざをコピーしてへんしん状態にした場合も、そのポケモンの配色のまま変身する。
  • ポケモンスタジアム金銀/第三世代では色違い判定はコピーしない。例えば色違いのメタモンが通常色のギャラドスに変身した場合、色違いのギャラドスである赤色になる。ただし通常色の場合も含めて、本物よりやや薄れた色合いになる。
  • 第四世代以降では色違い判定をコピーする。対象が色違いである場合は、自身が通常色であっても色違いになる。逆に、対象が色違いでない場合は、自身が色違いであっても通常色になる。
フォルム

たかさ・おもさ

性別

  • メロメロ/ゆうわくの成功判定、特性とうそうしんの発動判定、ラブラブボールの効果判定に影響する。
  • 第四世代まで性別はコピーしない。上記性別が影響する効果は変身前を参照する。
    • ♂と♀で姿が異なるポケモンでも対象の姿はコピーするので、バトルに反映される性別と見た目の性別が一致するとは限らない。
    • 第二世代では、変身した野生ポケモンに対してラブラブボールを使うときのみ、変身先の性別と変身前の種族によって効果が判定される。メロメロの効果判定は変身前の性別を参照する。
  • 第五世代以降は性別もコピーする。上記性別が影響する効果は変身後を参照する。
    • ニックネームの横に表示される性別マークは、第八世代までは変化しない第九世代では対象と同じに変化する。
    • 第五世代から第八世代では、バトルに反映される性別と表示されている性別が一致するとは限らない。

ステータス

実数値
ランク補正
急所ランク

その他のコピーする情報

へんしん前から変化しない情報

基本的にへんしんでコピーできない情報として以下がある。

HP

  • 残りHP量/最大HP量は共にコピーしない。

種族

持ち物

  • 対象の持ち物や、持ち物の効果はコピーしない。
  • 対象が持ち物によってタイプが変化する技 (さばきのつぶて/テクノバスター/マルチアタック) を覚えていて、かつ自身がプレート/カセット/メモリを持っていた場合、自身が持つプレート/カセット/メモリによって技のタイプが変化する。
    • 第五世代以降で対象と違う種類のプレート/カセット/メモリを持っていた場合、変身後の見た目と技のタイプが一致しなくなる。例えばひのたまプレートを持ったメタモンがいかずちプレートを持ったアルセウスに変身した場合、メタモンの見た目はでんきタイプのアルセウスだが、さばきのつぶてはほのおタイプになる。

持ち物の消費判定

  • 第五世代以降のリサイクルしゅうかくなどで持ち物を復活させる際、変身対象が消費した持ち物ではなく、変身使用者が消費した持ち物を復活させる。
  • きのみを食べたかの判定も同様であり、きのみを食べたポケモンに変身しただけではゲップは使えず、はんすうも発動しない。きのみを食べた後に変身した場合はゲップを使用できる。

状態異常・状態変化

UI上の姿

  • 手持ち画面に表示される姿と、「つよさをみる」で確認できるステータス実数値は、変身しても変化しない。
  • 第七世代の下画面や、ソード・シールド以降のYボタンで表示される画面上での姿は変身しても変わらない。タイプ・特性・ランク補正などはコピーしたものが反映される。

レベル

なつき度・なかよし度

捕捉率

  • 第五世代以降は捕捉率はコピーしないので、野生のメタモンを捕捉率の高いポケモンに変身させても捕獲率は上がらない。

ダイマックス

  • ダイマックスているかしていないかは変身前の状態に依存する。
  • へんしん状態でダイマックスしたことによるHPの上昇率は、自身のダイマックスレベルに依存する。
  • キョダイマックス可能なポケモンに変身してダイマックスしても通常の姿でダイマックスする。
  • ザシアン/ザマゼンタ/ムゲンダイナに変身した場合、ダイマックスはできない。

テラスタル

  • テラスタルしたポケモンに変身しても自身がテラスタルしたことにはならない。対象のテラスタイプではなく、元のタイプをコピーする。
  • 変身状態のポケモンがテラスタルを発動しても、変身対象のテラスタイプにはならず、変身使用者のテラスタイプになる。
  • オーガポン/テラパゴスに変身しているポケモンはテラスタルを発動できない。自身がテラスタルしている場合、オーガポン/テラパゴスに対して変身できない。
  • ステラタイプにテラスタルしているポケモンは、へんしん状態になることはできない。
    • へんしん状態のときにステラタイプへのテラスタルを発動させることはできる (テラパゴスに変身しているときを除く) 。

その他のコピーしない情報

詳細な仕様

  • バトンタッチで引き継がれない。
  • へんしん状態の間、以下の効果が失敗するようになる。成功する世代では○、失敗する世代は×で表す。
第一世代 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代以降
へんしん状態のポケモンへ使用される へんしん
かわりもの
× × × ×
スケッチ ×
ものまね ×
へんしん状態のポケモンが使用する へんしん ×
スケッチ × × ×
ものまね × × × × ×

第一世代のみ

  • へんしん状態のポケモンがくろいきりを受けると、最大PPだけが変身前と同じに戻る。
  • へんしん状態のポケモンの技の位置を入れ替えると、変身前の技の位置も入れ替わる。
    • 空欄と入れ替わった場合、その技は消滅してしまう。技が1つも無い状態で戦闘に出すとフリーズする。
  • へんしん状態でへんしんを使った野生ポケモンを捕まえると、n回へんしんした場合は(n-1)回目にへんしんした対象のポケモンと同じ個体値になってしまう。

第二世代まで

  • へんしん状態のメタモンでない野生ポケモンを捕まえると、変身前のポケモンの種類に関わらずメタモンを捕まえたことになる。
  • へんしん状態のポケモンがスケッチを使って覚えた技は戦闘終了後もそのままになる。

備考

  • 第五世代以降では、メタモン同士が対面したとき、先に変身した側はへんしんのPPが5に下がり、遅れた側はへんしんが失敗するがPPは9以上残る。そのため前者は後者より先にわるあがきをすることになる。
    • 第二世代から第四世代までは、へんしん状態のポケモンへのへんしんは失敗する一方で、既にへんしん状態にあるポケモンが再びへんしんすることが可能だった。よってメタモン同士を戦わせる場合、先にへんしんを使った方は延々とへんしんを繰り返して、そのたびにPPが戻るのでわるあがきすら使えなくなる。
  • 第八世代では、種族によって専用の戦闘アニメーションが発生する専用技は、その種族に変身して使用しても専用のアニメーションにはならない。

関連項目